トコジラミを捕まえるトラップとは? 家でカンタンに作れる作り方も解説【知っ得】
殺虫剤が効きづらいとされているトコジラミ(南京虫)。トコジラミの習性を利用し、殺虫剤を使わずにトラップで駆除する方法が注目されています。 今回は、家庭でもカンタンにできる、トコジラミを捕まえるトラップの作り方やその効果について解説します!
トコジラミのトラップはカンタンに作れる
トコジラミを捕まえるトラップの作り方は、次のようになっています。【出典】DIY Bedbug Trap: Cheap, Easy, Effective
- 古いコーヒーカップを用意し、
- 砂糖をティースプーンで10杯(150グラム)、
- イーストをティースプーンで2杯(30グラム)、
- 1.5リットルの水を注ぎ、
- ひっくり返した犬の餌入れの中央に載せる
トコジラミを駆除するためのトラップは、このようにカンタンに作れるんです。誘い出されたトコジラミは、犬の餌入れのくぼみにはまり、抜け出せなくなります。 この誘引剤の効果は「Journal of Economic Entomology」において、2015年に発表されています。科学的な裏付けもある有効な方法なんです。
【参考】Effectiveness of a Sugar–Yeast Monitor and a Chemical Lure for Detecting Bed Bugs | Journal of Economic Entomology | Oxford Academic
トコジラミは二酸化炭素によって誘われる
なぜ砂糖とイーストと水を混ぜるだけで、トコジラミを誘い出せるのでしょうか。 トコジラミは人が寝ている間に近づき、血を吸うことで生活しています。この際、人の体から排出される二酸化炭素を感知し近づくことがわかっています。
ところで、砂糖とイーストと水を混ぜると化学反応が起き、二酸化炭素が排出されます。この反応で発生する二酸化炭素を感知し、トコジラミは誘い出されるのです。
あくまで「検出器」。駆除は業者へ
しかしこのトラップでは、家中のトコジラミを完全に駆除することは難しいと考えられています。
では、このトラップには価値がないのでしょうか。いいえ、そんなことはありません。 このトラップを設置することで、トコジラミの発生を早期に見つけることができます。トコジラミは繁殖力の強い害虫ですので、早期に発見して駆除することが重要です。このトラップを設置しトコジラミを発見したら、素早い根絶を目指しましょう。そうすることで、被害を最小限に食い止められます。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+平素よりトータルクリーンをご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
<< 先頭の記事へ | < 1つ新しい記事へ | 1つ古い記事へ > | 最終の記事へ >> |