兵庫県の製品工場クリーンルームの防虫対策ならトータルクリーン

受付時間:8:00~18:00(月~土)

兵庫県 製品工場における異物対策と防虫ソリューション

施工日:2025年7月22日

お客様からの相談内容

製品の製造工程において、微小な虫の混入が確認され、製品不良の原因となる懸念があります。特にクリーンルーム内への侵入は避けたいと考えており、原因究明と効果的な防虫対策を希望します。
BEFORE

施工作業前

モニタリング調査前
製品工場内のクリーンルームおよび周辺で、製品品質に影響を及ぼす可能性のある微小害虫(チャタテムシ、コナダニなど)の発生が確認されました。
工場内の重要エリアに高感度ライトトラップと目視調査を組み合わせ、害虫の侵入状況と発生源を特定するため、詳細なモニタリングを実施しました。
AFTER

施工作業後

モニタリング調査結果
定期的にトラップの確認・交換、および目視による詳細な環境チェックを実施し、捕獲された害虫の種類、数、発生箇所を綿密に記録しました。
これらの調査データに基づき、害虫の発生傾向、侵入経路(建物の微細な隙間、搬入口、資材搬入時など)、および発生源を特定し、製品工場に最適な防虫対策を提案しました。
防虫対策施工
モニタリング調査で特定した建物の微細な隙間や、害虫が侵入する可能性のある箇所(サッシの隙間、配管貫通部、搬入口の隙間など)に対し、高精度な隙間封鎖やブラシの設置などの防虫対策を提案しました。施工後も継続的なモニタリングと定期点検を行い、クリーンルーム環境の維持と再発防止に努めます。

施工を担当した現場責任者のコメント

製品工場において、微細な異物混入は製品の信頼性に直結します。そのため、目に見えない小さな害虫に対しても徹底した対策が求められます。モニタリングによる現状把握と、専門知識に基づいた的確な防虫対策を提案することで、お客様が安心して高品質な製品製造に集中できるようサポートいたします。

角野 顕司
担当者名
角野 顕司
保有資格
  • 防除作業監督者資格(国家資格)
  • ペストコントロール1級技術者
  • ペストコントロール技能士
  • ペストコントロール従事者
  • わな猟狩猟免状
  • 毒物劇物取扱責任者資格

ご依頼くださったお客様の声

以前から小さな虫の発生に悩んでいましたが、モニタリング調査で具体的な侵入経路が判明し、大変驚きました。専門家による隙間封鎖は非常に効果的で、導入後はクリーンルーム内での虫の確認が格段に減り、製品不良のリスクを大幅に低減できました。定期的なチェックとメンテナンスの重要性を改めて実感しています。
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
ご相談・お見積り、お気軽にお問い合わせください
TOPへ戻る
LINE
LINE
相談
LINE相談
コラム
MENU