LINE@で
無料相談
京都市山科区のノロウイルスによる消毒・除菌施工ならトータルクリーン
京都市山科区・事業所内のノロウイルス対策消毒施工の事例
施工日:2025年2月10日


施工作業前
- 事業所内各部屋の消毒作業前
- 感染者スタッフ様が触った箇所や、導線周辺の共用部がメインの消毒作業になりました。ドアノブ・机・椅子・小物類等は、消毒剤を含ませたウエスによる清拭作業になります。
施工を担当した現場責任者のコメント
事業所内でノロウイルス感染者が発生した場合、共用トイレやドアノブなどを介して他の職員に感染が広がることがあります。ノロウイルスは感染者の排泄物や嘔吐物に多く含まれており、これらが便器やドアノブなどに付着し、それを触った手を介して口に入ることで経口感染が起こるほか、乾燥したウイルスが空気中に舞い上がり吸い込むことで感染する可能性もあります。こうした二次感染の拡大を防ぐためには、迅速な消毒作業と手洗いの徹底が重要です。事業所内で感染が疑われる場合は、早めにご相談ください。

- 担当者名
- 角野 顕司
- 保有資格
-
- 防除作業監督者資格(国家資格)
- ペストコントロール1級技術者
- ペストコントロール技能士
- ペストコントロール従事者
- わな猟狩猟免状
- 毒物劇物取扱責任者資格
ご依頼くださったお客様の声

ノロウイルスの感染者が増えてしまい、事業所内で感染対策をしようと業者さんを探していました。
弊社のグループ会社が、コロナ禍でトータルクリーンさんに緊急対応していただいたことがあると紹介してもらい、本格的な県の消毒事業もされていたということで、安心してお任せさせていただきました。
迅速に対応していただきありがとうございました。
弊社のグループ会社が、コロナ禍でトータルクリーンさんに緊急対応していただいたことがあると紹介してもらい、本格的な県の消毒事業もされていたということで、安心してお任せさせていただきました。
迅速に対応していただきありがとうございました。
お客様からの相談内容