LINE@で
無料相談
堺市東区で床クリーニングワックスがけならトータルクリーン
堺市東区・院内床洗浄ワックスがけの事例
施工日:2025年1月29日


施工作業前
- 院内床清掃前の状態
- 毎年定期的に床洗浄とワックス仕上げを行っている床面は、比較的きれいな状態を保てますが、長期間メンテナンスを怠ると汚れが溜まり、既存ワックスの剥がれや変色が目立つことがあります。今回は靴のヒール跡が気になる床を、洗浄と再ワックス塗布で仕上げさせていただきました。
施工を担当した現場責任者のコメント
ワックスを床面に塗布することは、汚れや傷から床を保護する上で非常に重要な作業です。ただし、床材の種類に応じて適切なワックスの選定や塗布方法、使用量を考慮する必要があります。そのため、この作業には専門知識と経験が求められます。正しい手順で施工することで、床面を美しく保ち、長期間の保護が可能になります。

- 担当者名
- 角野 顕司
- 保有資格
-
- 防除作業監督者資格(国家資格)
- ペストコントロール1級技術者
- ペストコントロール技能士
- ペストコントロール従事者
- わな猟狩猟免状
- 毒物劇物取扱責任者資格
ご依頼くださったお客様の声

クリニックの院内床が汚れてきたため、トータルクリーンさんに相談し、年末の休診日を利用して床の機械洗浄と再ワックス塗布をお願いしました。清掃後は床が見違えるほど輝き、院内全体の印象がとても良くなりました。また次回もぜひお願いしたいと思います。ありがとうございました!
お客様からの相談内容