シロアリ駆除の事例集
駆除処理:2022年4月2日
豊中市・個人宅のシロアリ防除の事例
駆除処理前の状態
<シロアリ防除に関する相談内容>
個人宅にお住まいの方から、シロアリ予防工事のご依頼をいただきました。
<シロアリ防除の事前調査内容>
ご連絡をいただいた時点ではシロアリの被害は感じておられませんでした。ご家族の今後の為に、築年数も古くなった家屋をシロアリから守りたいとのお話でした。
<シロアリ防除前の状態>
床下収納庫から床下に入らせていただきました。シロアリの被害はなく、予定通りシロアリ予防の施工をさせていただきます。
<シロアリ防除の施工内容>
玄関から床下収納庫までと、床下収納庫まわりを養生致しました。床下に潜り、木材へ薬剤を注入し、土壌にも薬剤を散布しました。室内の水回りや玄関の柱などにも薬剤を穿孔注入しました。
駆除処理後の詳細
【施工ポイント】
床下は人一人がギリギリ通れる非常に狭い空間です。柱などから、釘が飛び出ている危険な箇所も多く、怪我をしないように作業を進めていきました。
【シロアリ防除後の状態】
薬剤の匂いがかすかにありましたので、換気していただきました。
【シロアリ防除による効果】
5年間は薬剤の効果があります。徐々に薬剤の効果は弱まってきますので、5年が経過する前に再度予防施工していただくことをおすすめ致しました。
【シロアリにお困りの方へ】
シロアリは地面の中に潜み、餌としての木材を絶えず探し回りながら活動しています。大切な家屋がシロアリの餌とならないように、シロアリの予防は一度だけでなく定期的にしていただくことが重要です。
お客さまの声
住んでいる家が随分古くなってきて、息子に家を継いでいってもらうにあたり、家について調べることが多くなりました。その中でシロアリの工事は今までしたことがなかったので、今後の為にお願いすることにしました。生活していく家がシロアリの餌食にならないよう、これからもお願いします。