スズメバチの巣は、スズメバチの種類によって大きさや形、作る場所が異なります。
家の近くに巣を作った場合、駆除をすることが必要ですが、専門業者に依頼して駆除してもらうことがおすすめです。
駆除業者に確かな情報を伝えるためにも、その大きさや形、出来ればハチの種類なども知っておくと良いでしょう。
今回は、スズメバチの種類や巣、巣を作る場所などの特徴をご紹介していきます。
目次
スズメバチには種類がある
スズメバチには沢山の種類がありますが、ここで主要となるスズメバチをご紹介いたします。
・キイロスズメバチ
・オオスズメバチ
・ヒメスズメバチ
・コガタスズメバチ
・チャイロスズメバチ
オオスズメバチは、その名の通り大きなスズメバチです。
体長は3センチ以上あるものも多く、スズメバチの中でも危険なスズメバチの一つです。
その中でも女王蜂は体調が4~5センチにもなることがあります。
キイロスズメバチはその名の通り、黄色い色をしたスズメバチで、チャイロスズメバチは赤と黒の見た目にも怖いスズメバチです。
ヒメスズメバチやコガタスズメバチはオオスズメバチに似ていますが、ヒメスズメバチはアシナガバチを捕食する狂暴なハチで、コガタスズメバチは住宅街にもよく現れるハチです。
チャイロスズメバチは、キイロスズメバチなどの巣を襲い、女王蜂を刺して巣を乗っ取るような獰猛なハチとして知られています。
スズメバチの巣は種類ごとに形も違う
スズメバチの巣の特徴は、それぞれ種類ごとによっても異なります。
・キイロスズメバチ
大型の巣を作るスズメバチです。
住宅街や都会にも巣を作るハチとして知られています。
・オオスズメバチ
比較的人間の身近には巣を作らず、山林の地中などに巣を作ります。
しかし、登山や釣りなどで巣を知らない間に蹴ってしまい、刺されるという被害も出ています。
・ヒメスズメバチ
小さな巣を作ることで知られています。
屋根裏などの狭いところに巣を作ることが特徴的です。
・コガタスズメバチ
樹木などの開放的なところに巣を作ることが特徴的です。
ボールの様な一般的な巣を作りますが、女王蜂だけの時点では徳利を逆さまにしたような形なのが特徴的です。
・チャイロスズメバチ
自分で巣を作らずに他のハチが作った巣を襲い、自分たちの巣にしてしまう狂暴なハチです。
スズメバチの巣はそのままにしていて良い?
スズメバチの巣を見かけたらそのままにせずに駆除を依頼しましょう。
そのままにしておくと、ハチに襲われる危険があり、自分たちだけではなく、近所の人たちにも迷惑が掛かる可能性があります。
しっかりと駆除をして、ハチの危険から逃れましょう。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素より弊社をご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+