スズメバチ駆除の費用相場はいくら?シミュレーション付きで解説

受付時間:8:00~18:00(月~土)

知っ得情報(コラム)

スズメバチ駆除の費用相場はいくら?シミュレーション付きで解説

この記事で解決できるお悩み
  • スズメバチ駆除の費用相場
  • 蜂の巣駆除料金のシミュレーション
  • 補助金・助成金の活用法
  • 信頼できる業者の選び方
  • 悪質な業者の手口と見分け方

「家の軒下にスズメバチの巣が…どうしよう…」
「駆除を頼みたいけど、費用はいったい、いくらかかるんだろう?」
「高額な料金を請求されたらどうしよう…悪質な業者に騙されたくない!」

ある日突然、家の周りで発見するスズメバチの巣。
ご家族やご近所への危険を思うと、一刻も早くなんとかしたいと焦るお気持ち、痛いほどよく分かります。しかし、その焦りから業者選びを急いでしまうのは禁物です。

急いで探して依頼した蜂の巣駆除業者が悪徳業者・ぼったくり業者で高額な請求をされるというケースが少なくありません。実際に、消費者庁が所管する独立行政法人 国民生活センターからも度々注意換気がされています。
参考:「蜂の巣の駆除で思わぬ高額請求」独立行政法人 国民生活センター

この記事では、スズメバチの適正料金や目安、悪質業者の見分け方、蜂の巣駆除料金シミュレーションツールのご案内などを行っておりますので、ぜひ最後まで目を通していってください。

【結論】スズメバチ駆除の費用相場は2万円〜10万円。ただし状況で変動

【結論】スズメバチ駆除の費用相場
まず結論からお伝えすると、専門業者にスズメバチの巣の駆除を依頼した場合の費用相場は、おおよそ20,000円~100,000円程度です。かなり幅があると感じるかもしれませんが、これは駆除料金が「巣の場所」「巣の大きさ」「ハチの種類」といった様々な条件によって大きく変動するためです。
逆に言えば、これらの条件ごとの料金体系を理解すればおおよその費用を把握でき、不当に高い請求を見抜く力にもなります。まずは料金が決まる仕組みから見ていきましょう。

スズメバチ駆除の費用が決まる仕組みは?料金の内訳と相場一覧

専門業者の駆除費用は、多くの場合「基本料金」に「追加料金」が加算される形で決まります。私たちトータルクリーンの料金体系を例に見ると、基本料金には薬剤費、巣の処分費といった基本的な作業費が含まれています。
費用の決まり方と料金の仕組み

そして、現場の状況に応じて、高所での駆除作業や難易度が高い場所での駆除作業が必要な場合は、追加料金が発生する場合があります。
まずは、料金の基本となるハチの種類と巣の状態別の料金を確認しましょう。

ハチの種類・巣の場所・大きさ別|料金相場一覧表

駆除料金の基本となるのは、ハチの種類と巣の状態です。スズメバチは特に危険性が高いため、他のハチに比べて高額になる傾向があります。そのための判断材料を以下の表にまとめましたので、意思決定の参考にしてください。

ハチの種類 巣の状態・大きさ 料金(税込)
スズメバチ とっくり状(初期の巣) 20,000円~
スズメバチ バスケットボール大 30,000円~
スズメバチ スイカ大 35,000円~
オオスズメバチ 44,000円~
アシナガバチ 初期の巣 15,000円~
アシナガバチ 10cm以上 20,000円~
ミツバチ 集まる蜂の駆除 25,000円~
ミツバチ 営巣駆除及び除去 50,000円~

【要注意】こんなケースは追加料金がかかることも

上記の基本料金に加えて、巣のある場所や高さによって追加料金が発生します。これは、作業の難易度や危険性が増すためです。

  • 高所での作業:はしごや高所作業車が必要な場合です。
    • 高さ2m~4m未満(脚立が必要な高さ):+5,000円~
    • 高さ4m以上(はしごが必要な高さ):+15,000円~
  • 閉鎖的な場所での作業:屋根裏、床下、壁の中、換気扇フード内、給湯器の中、土の中など、作業スペースが狭く、駆除が困難な場所です。
    • 室外機・換気扇・給湯器の中:+3,000円~
    • 屋根裏・床下・壁の中・斜面等:+20,000円~

スズメバチ駆除で追加料金がかかるケース例

これらの料金体系を理解しておくことが、正確な費用感を掴む第一歩です。
「うちの場合はいくらなのかな…?」と思う方もいると思います。次のセクションでは、その疑問にお答えしていきます。

【簡単10秒】我が家の場合はいくら?スズメバチ駆除 料金シミュレーター

当社では、これから蜂の巣駆除を業者に依頼しようと考えている方がおおよその駆除費用をイメージできるように、料金シミュレーターをご用意しております。完全無料&約10秒で利用可能ですので、ぜひ一度算出してみてください。
以下の3つの情報を組み合わせることで、概算費用が算出できます。

【シミュレーションの例】もしご自宅の「軒下(高さ3m)」にできた「バスケットボール大のスズメバチの巣」を駆除する場合…

  1. ハチの種類と巣の状態:スズメバチ(バスケットボール大) → 30,000円
  2. 巣の高さ:高さ3m(2m~4m未満) → +5,000円
  3. 巣の場所:軒下(それ以外の場所) → +0円

合計概算費用: 35,000円


このように、ご自身の状況を当てはめてみることで、業者に見積もりを依頼する前に、大まかな費用感を把握することができます。これは、業者から提示された見積もりが妥当かどうかを判断する上で、非常に強力な武器になりますので、蜂の巣駆除業者に依頼しようとしている方はぜひ一度確認してみてください。

スズメバチ駆除で使える補助金・助成金はある?自治体の制度を賢く活用する方法

「駆除費用、少しでも安くならないかな…」そうお考えの方も多いでしょう。

実は、お住まいの自治体によっては、スズメバチの駆除費用に対して補助金(助成金)制度を設けている場合があります。
ただし、この制度はすべての自治体で実施されているわけではありません。また、補助の対象となる条件(スズメバチのみ、など)や金額、申請方法も自治体ごとに大きく異なります。
まずは、「〇〇市(お住まいの市区町村名) スズメバチ 駆除 補助金」といったキーワードで検索するか、お住まいの市区町村の役所のホームページを確認したり、担当窓口(環境課など)に問い合わせてみましょう。

ただし、市役所に依頼したり補助金を活用したりする場合は時間がかかるケースが多いので、自宅付近にスズメバチの巣ができて危険と伴う場合は信頼できる業者にスピーディーに依頼することを検討するべきでしょう。

危険!スズメバチ駆除を自分でやる(DIY)前に知るべきリスクと費用

費用を抑える最終手段として、ご自身での駆除(DIY)を検討される方もいらっしゃいます。
確かに、市販の殺虫スプレーを使えば数千円で済むため、金銭的なメリットは大きいように思えるかもしれません。
しかし、その判断は非常に危険です。絶対におやめください。スズメバチは非常に攻撃性が高く、巣に近づくだけで集団で襲ってくることがあります。毎年、スズメバチに刺されて命を落とす事故が後を絶ちません。

また、知識のないまま駆除を試みた結果、とんでもない事態を招くこともあります。

専門業者は、ハチの生態を知り尽くし、適切な薬剤と装備、手順で安全に駆除を行います。数万円の費用を惜しんだ結果、取り返しのつかない事態になるリスクを考えれば、どちらが賢明な選択かは明らかです。
ご自身の、そしてご家族の安全を守るためにも、スズメバチの駆除は必ず専門業者に依頼してください。信頼できる業者をどう選べば良いのか、次のセクションで詳しく解説します。

失敗しない!信頼できるスズメバチ駆除業者の選び方5つのポイント

ここからは、この記事で最も重要な「信頼できる業者選び」のポイントです。
数多くの業者の中から、安心して任せられるパートナーを見つけるために、以下の5つの点を必ずチェックしてください。

  1. 見積もりの内訳が明確で、追加料金の説明があるか「駆除一式 〇〇円」といった大雑把な見積もりを出す業者は要注意です。信頼できる業者は、駆除料金、高所作業費、交通費など、何にいくらかかるのかを詳細に説明してくれます。また、どんな場合に追加料金が発生する可能性があるのか、事前にしっかりと説明してくれる業者を選びましょう。
  2. ホームページ上でこれまでの駆除実績(件数や事例写真)が公開されているかを確認しましょう。Googleマップの口コミや、ペストコントロール協会などの公的団体に属しているかどうかを参考にするのも有効です。私たち株式会社トータルクリーンは、ペストコントロール協会に属しており、120,000件以上の駆除実績を有しています。
  3. 業者のホームページを見て、ハチの生態や駆除方法について、専門的な情報が詳しく書かれているかも判断材料になります。専門知識に基づいた、安全で効果的な駆除方法を確立している証拠です。私たち株式会社トータルクリーンはホームページやYouTubeチャンネルで駆除事例や駆除方法などの専門情報を発信しております。

当社では蜂の巣駆除の業者選びや適正料金について解説している動画も公開しておりますので、こちらもぜひご覧ください。

トータルクリーンではスズメバチの駆除実績が豊富にあり、駆除事例をホームページ上で公開しておりますので、どのような対応をしているのか気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。

庭木の手入れ中に、スズメバチの巣を発見し大変驚きました
大阪府柏原市の施設のスズメバチ駆除
場所
大阪府柏原市の施設
駆除
スズメバチ

庭木の手入れ中に、スズメバチの巣を発見し大変驚きました。素人では危険と知り、専門業者さんにお願いしました。巣の撤去から、戻りバチの捕獲まで、迅速かつ丁寧に対応していただき、本当に助かりました。おかげさまで、安心して庭仕事ができるようになりました。ありがとうございました。…もっと読む

戻ってくるハチはすぐには収まらないため
兵庫県神戸市マンション敷地内オオスズメバチ駆除
場所
兵庫県神戸市マンション敷地内
駆除
オオスズメバチ

マンション管理をしています。敷地内の樹木が生い茂る場所で、住民の方が大きなハチに刺されてしまいました。市役所に相談すると、その日のうちに駆除業者が駆けつけてくれました。戻ってくるハチはすぐには収まらないため、粘着トラップを設置して後日回収することに。迅速な対応に感謝しています。ありがとうございました。…もっと読む

自宅の通気口を見ると、ハチが多数出入りしているのを目撃
京都市南区・屋根裏スズメバチ駆除
場所
京都市南区・屋根裏
駆除
スズメバチ

自分の敷地内からは見えづらい箇所だったため、しばらく気づきませんでしたが、自宅の通気口を見ると、ハチが多数出入りしているのを目撃しました。ハチ駆除専門業者に相談して駆除してもらうことにしました。現地調査の結果、屋根裏に大きなスズメバチの営巣があることが分かり、驚きました。回収してもらったハチの巣はかなり大きく、スズメバチの数も多かったので、早めに駆除してもらって本当に良かったです。暑い中、迅速に対応していただき、ありがとうございました!…もっと読む

値段が高い業者は良い?安い業者は危険?料金と品質の関係

値段が高い業者が良いかというと、そうではありません。適切な価格を設定している業者が1番です。
安すぎる業者は、必要な薬剤をケチったり、安全対策が不十分だったりする可能性があります。
逆に、不当に高額な料金を請求する悪質な業者が存在するのも事実です。
大切なのは、料金と作業内容のバランスです。提示された金額が、なぜその価格になるのか、丁寧な説明に裏付けられているかを見極めてください。

要注意!こんな業者は危険?悪質なスズメバチ駆除業者の手口と見分け方

残念ながら、依頼者の不安な気持ちに付け込む悪質な業者も存在します。以下のような特徴が見られたら、契約は絶対にしないでください。

  • 不安を過剰に煽り、その場での契約を急かす「今すぐやらないと大変なことになる」などと恐怖を煽り、冷静に考える時間を与えずに契約を迫るのは典型的な手口です。
  • 電話での料金説明と、実際の見積もり額が大きく違う電話では安い金額を伝えておき、訪問してから「特殊な状況なので」と高額な料金を提示するケースです。
  • 詳細な料金表や作業内容の書面がない口約束だけで、あとから高額請求を迫る業者は論外です。後で「言った・言わない」のトラブルになる可能性が非常に高いです。
  • 公式サイトがない、または情報が極端に少ない会社の所在地や連絡先が不明確な業者は避けましょう。

少しでも「おかしいな?」と感じたら、その場で契約せず、複数の業者から話を聞く「相見積もり」を取ることが、悪質業者から身を守る最も有効な手段です。

スズメバチ駆除の費用に関するよくある質問(Q&A)

最後に、スズメバチ駆除の費用に関して、お客様からよくいただく質問とその回答をまとめました。

Q1. 賃貸アパート・マンションの場合、費用は誰が負担する?
A1. 基本的には、建物の所有者である大家さんや管理会社が負担します。ベランダなど個人の占有スペースであっても、まずは大家さんや管理会社に連絡して、対応を相談してください。勝手に業者に依頼すると、費用を自己負担しなければならなくなる可能性があります。
Q2. 見積もりだけで料金は発生する?
A2. 多くの専門業者では、見積もりは無料で行っています。ただし、業者によっては出張費などがかかる場合や現地調査が必要な場合もあるため、必ず電話で問い合わせる際に「見積もりは無料ですか?」と確認しましょう。
Q3. 駆除後の巣は持ち帰ってもらえる?
A3. はい、駆除した巣の処分まで料金に含まれているのが一般的です。念のため、見積もりの際に確認しておくとより安心です。

料金に関する疑問をクリアにしておくことも、安心して依頼するための重要なステップです。

まとめ:スズメバチ駆除は費用相場の理解と信頼できる業者選びがすべて

今回は、スズメバチ駆除の費用相場と、信頼できる業者の選び方について詳しく解説しました。最後に、重要なポイントを振り返りましょう。

  • スズメバチ駆除の費用相場は2万円~10万円が目安だが、巣の「種類・場所・大きさ」で大きく変わる。
  • 料金シミュレーターの考え方を使えば、自宅のケースでの概算費用を把握できる。
  • 業者選びは安さだけで決めず、「見積もりの明確さ」「実績」「保険」「保証」を必ずチェックする。
  • 悪質業者を避けるためにも、複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」が有効。

この記事が、皆様がスズメバチ駆除を業者に依頼する際の参考になれば幸いです。
「適正料金でスズメバチ駆除を依頼したい」「一度、専門家の視点で見てほしい」といったお悩みがあれば、いつでも私たち株式会社トータルクリーンにご相談ください。

蜂の巣駆除を詳しく見る
対応エリア
大阪府対応エリア
  • 大阪市
  • 池田市
  • 吹田市
  • 豊中市
  • 茨木市
  • 高槻市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 寝屋川市
  • 八尾市
  • 岸和田市
  • 摂津市
  • 島本町
  • 箕面市
  • 豊能郡
  • 豊能町
  • 能勢町
  • 守口市
  • 大東市
  • 門真市
  • 四條畷市
  • 交野市
  • 柏原市
  • 富田林市
  • 河内長野市
  • 松原市
  • 羽曳野市
  • 藤井寺市
  • 大阪狭山市
  • 貝塚市
  • 和泉市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 泉南市
  • 阪南市
  • 高石市
  • 堺市
大阪市対応エリア
  • 北区
  • 都島区
  • 福島区
  • 此花区
  • 中央区
  • 西区
  • 港区
  • 大正区
  • 天王寺区
  • 浪速区
  • 西淀川区
  • 淀川区
  • 東淀川区
  • 東成区
  • 生野区
  • 旭区
  • 城東区
  • 鶴見区
  • 阿倍野区
  • 住之江区
  • 住吉区
  • 東住吉区
  • 平野区
  • 西成区
兵庫県対応エリア
  • 神戸市
  • 川西市
  • 宝塚市
  • 伊丹市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 尼崎市
  • 猪名川町
  • 三田市
  • 明石市
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 三木市
神戸市対応エリア
  • 東灘区
  • 灘区
  • 兵庫区
  • 長田区
  • 須磨区
  • 垂水区
  • 北区
  • 中央区
  • 西区
京都府対応エリア
  • 京都市
  • 宮津市
  • 京丹後市
  • 伊根町与謝野町
  • 福知山市
  • 舞鶴市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市京丹波町
  • 向日市
  • 長岡京市
  • 大山崎町
  • 宇治市城陽市
  • 八幡市
  • 京田辺市
京都市対応エリア
  • 上京区
  • 下京区
  • 左京区
  • 中京区
  • 東山区
  • 右京区
  • 伏見区
  • 北区
  • 南区
  • 山科区
  • 西京区
奈良県対応エリア
  • 奈良市
  • 大和高田市
  • 大和郡山市
  • 天理市
  • 橿原市
  • 桜井市
  • 御所市
  • 御所市
和歌山県対応エリア
  • 和歌山市周辺
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
ご相談・お見積り、お気軽にお問い合わせください
TOPへ戻る
LINE
LINE
相談
LINE相談
コラム
MENU