アシナガバチが家に巣を作った場合、どのように駆除をするべきか分からずに困り果ててしまうこともあるでしょう。基本的にはハチなどの害虫駆除を専門としている業者にお願いすることが一番ですが、専門業者じゃない場合、ハチの巣をしっかりと駆除できない場合があります。
今回は、アシナガバチの駆除に必要な「女王蜂」の存在についてご紹介していきます。
目次
アシナガバチの女王蜂の見分け方
アシナガバチに限らず、ハチは「女王蜂」というものが存在します。
ミツバチでもスズメバチでも、女王蜂が卵を産み、やがて生まれたハチが働きバチとなって巣を大きくしていきます。
この、働きバチと女王蜂の見分け方について、見た目には「大きさ」で判断することが必要です。
働きバチと比べて女王蜂の方が一回り大きくなっており、これはアシナガバチだけに言えることではありません。
同じ巣のハチの集団の中でもひときわ大きい個体を見つけたら、それが女王蜂と判断して良いでしょう。
そして、春先に巣を作っているハチを見つけたら、それも女王蜂と考えてよいでしょう。
女王蜂の一年の過ごし方
アシナガバチの女王蜂は、どのように一年を過ごすのでしょうか。
まず、はじめての冬を越え、春先から1匹で巣を作り始めます。巣を作り始めてから一つずつの巣(部屋)に対して卵を産み、卵を産んだらまた一つの巣(部屋)を作るという行動をします。
やがて卵からかえった働きバチが巣を大きくしていきますが、そのハチの中には次の女王蜂となるハチも存在し、そのハチや働きバチのために女王蜂はエサをとり与えます。
やがて、新しい冬が訪れ、次の女王蜂だけを残し、元々いた女王蜂や働きバチは全て死滅してしまいます。
女王蜂を駆除するには
女王蜂を駆除するためには見分けることが必要ですが、必ず女王蜂を駆除することが出来るのが春先の巣を狙うことです。
春先には女王蜂1匹しかいませんので、必ず女王蜂を駆除することが出来るでしょう。
夏や秋にかけて巣を見つけた場合には、女王蜂は巣の中に隠れてしまっていることが多いため、害虫駆除専門の業者などを呼び、巣ごと駆除してもらうことが一番です。
まとめ
ここまで、アシナガバチの女王蜂についてご紹介してきました。
女王蜂を駆除するためには、巣ごと駆除することが一番有効であると言えそうです。
その際には、自分で駆除しようとせず、専門的な知識を持った人にお願いすると良いでしょう。
クリックすると弊社のハチ対策・駆除のページへ移動します
ハチ専用のお問合せフォームはコチラから
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素より弊社をご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+