「ブンブン音がすると思ったら、家の軒下に蜂の巣が作られていた」、「庭木のところに蜂が頻繁に出入りしている」
早く蜂の巣を駆除しないと安心して生活できないですよね?
「早速おすすめの業者を探そう!」と思った方、ちょっと待ってください!
大阪府内で、多くはありませんが無料で蜂の巣を駆除してくれたり、補助金を出してくれたりする自治体があります。
まずは、あなたが住んでいる自治体の状況を確認しましょう。
ちなみに蜂の巣が家の近くの街路樹や公園など、「公共の場所」にある場合は、自治体に依頼すれば対応してくれるはずです。
※兵庫・大阪・奈良・京都エリアで実績120,000件以上のトータルクリーンなら最短30分で駆け付けます。
WEBからお問い合わせいただいた方は限定割引実施中ですので、お気軽に問い合わせください。
目次
要チェック!蜂の巣駆除をサポートしてくれる大阪の自治体一覧
大阪府で蜂の巣駆除をサポートしてくれる自治体は以下の通りです。
一覧にあなたの住んでいる自治体がない場合でも、相談には乗ってくれますので、どうしていいかわからない場合は、住んでいる自治体の市役所の相談窓口に電話してみましょう。
【大阪府豊中市】スズメバチの巣を駆除してくれる
豊中市ではスズメバチの巣の場合に限って、市が駆除してくれます。
あなたが運よく豊中市在住なら、まずは豊中市の都市基盤部維持修繕課に電話で相談しましょう。
豊中市 都市基盤部 維持修繕課 電話:06-6843-3100
出典:豊中市ホームページ:ハチについて
【大阪府高槻市】スズメバチの巣を駆除してくれる
高槻市ではスズメバチの巣を市が駆除してくれます。ただし、巣の場所が高所であったり屋根裏や床下などで作業が困難な場所は、対応ができない場合があるようですので、まずは巣の場所を確認して高槻市の清掃業務課に電話で相談しましょう。
高槻市 清掃業務課 電話:072-669-1801
出典:高津市コールセンター:よくある質問
【東大阪市】スズメバチの巣を駆除してくれる
東大阪市でも、スズメバチの巣の場合に限って、市が駆除してくれます。
ホームページからではちょっと分かりづらいので、東大阪市健康部保健所環境薬務課に電話で問い合わせましょう。
東大阪市 健康部保健所 環境薬務課 電話:072-960-3804
出典:東大阪市ホームページ:自宅などでハチの巣を見つけたら
【大阪府和泉市】蜂の巣駆除の費用を補助してくれる【条件付き】
和泉市では、条件付きで蜂の巣の駆除費用の一部を補助しています。
65歳以上の高齢者及び障害者のみの世帯が対象で、予算の定める範囲内で補助金を交付しています。
該当する人は、和泉市の生活環境課へ事前に申し込む必要があります。
出典:和泉市ホームページ:蜂の巣駆除の駆除費を補助
【大阪府摂津市】蜂の巣を無料で駆除してくれる【条件付き】
摂津市では、基本的には私有地内においての蜂の駆除や蜂の巣の除去は行なっていません。
ただし、以下の条件に該当する場合は、市で蜂の巣を駆除してくれます。
≪要件≫
1.65歳以上の者のみで構成された世帯
2.身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1・2級又は、療育手帳A・B1の交付を受けている者のみで構成されている世帯
3.ご家庭の屋外でスズメバチに営巣された場合引用元:摂津市ハチとクモについてQ&A
大阪府その他自治体の蜂の巣駆除サポートについて
大阪府では、上記で紹介した4つの自治体ほどの手厚いサポートは無いものの、防護服などを貸出している自治体もあります。
以下の表を参考にしてみてください。
対応部署 | 電話番号 | 貸出サービス | ホームページ等 | |
---|---|---|---|---|
門真市 | 環境水道部 環境政策課 | 06-6902-7212 | 防護服 | 門真市ホームページ:ハチを見かけたときの対応について |
河内長野市 | 環境衛生課資源循環係 | 0721-53-1111 | 防護服 | 河内長野市ホームページ:ハチの巣を自宅等で見つけた時 |
大東市 | 環境課環境衛生グループ | 072-870-9625 | 防護服など | 大東市ホームページ:害虫駆除依頼先 |
箕面市 | みどりまちづくり部環境動物室 | 072-724-7039 | ハチ用殺虫剤 | 箕面市ホームページ:ハチの駆除 |
守口市 | 守口市役所環境下水道部環境対策課 | 06-6992-1508 | 駆除用の帽子 | 守口市ホームページ:蜂の巣の駆除について |
スズメバチの巣を見分ける方法
日本では、家の近くに巣を作る蜂は多くの場合、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの3種類です。
その中で特に危険なスズメバチの巣に限って、豊中市と東大阪市では、市が駆除してくれます。
市に頼むときもそうですが、自分で駆除するときも大事なのが、「スズメバチの巣かどうか」を見分けられるようにしておくこと。
そこで次にスズメバチの巣の見分け方を簡単に解説します。
スズメバチの特徴
スズメバチは種類にもよりますが、概ね3センチ以上と大型で、直線的に飛ぶのが特徴です。
それに対し、アシナガバチはスズメバチより細身で一回り小さく(約2.5センチ程度)、長い足をたらしながら、ふらふらとゆっくり飛びます。
スズメバチは人が巣に近づくなど、危険を察知すると大きな顎をカチカチと鳴らし威嚇をしてきます。
スズメバチのブンブンと飛ぶ音やこの顎をカチカチと鳴らす音が聞こえた場合は、ゆっくりとその場から離れるようにしてください。
なお、スズメバチは攻撃的と言われますが、巣などに近づかなければめったに襲ってくることはありません。
スズメバチの巣の形
スズメバチの巣は、 作り始めの初期段階では徳利(とっくり)を逆さにしたような形をしています。
その後、巣が大きくなるにつれて丸くなっていきます。
マーブル模様で丸くなった中期以降のスズメバチの巣は、テレビなどで見ている人も多くいるのではないでしょうか。
大きな巣になると、直径60センチにもなるのが特徴です。
一方、アシナガバチの巣はシャワーヘッドもしくはハスに似た形をしているので、見分けるのは容易でしょう。
スズメバチの巣について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
危険!該当する蜂の巣は自分で駆除せずにプロの業者に依頼
残念ながら自治体のサポートがないところに住んでいる方の場合は、自分で蜂の巣を駆除するか、もしくはプロの業者に依頼することになります。
費用負担を考えると自分で蜂の巣を取り除きたくなる気持ちは分かりますが、以下に該当する場合は、とても危険ですので絶対に業者に依頼するようにしてください。
スズメバチの巣
家にできたのがスズメバチの巣だった場合、危険ですので自分で駆除するのは避けてください。
上記で解説した通り、スズメバチの巣が初期の徳利状で、よほど小さい場合を除いて、プロの業者に駆除してもらいましょう。
自分で対処できそうなサイズの巣でも、十分な準備をしてから駆除作業をしないと危険です。
スズメバチの巣を駆除するのに必要な準備と方法について、詳しくは以下の記事を確認してください。
スズメバチの巣の見分け方と駆除の方法についてプロの駆除業者が解説
なお、駆除作業に不安がある場合は、プロの業者に無料相談することも可能です。
直径15センチ以上のアシナガバチの巣
アシナガバチは比較的おとなしい蜂のためスズメバチと比べると危険性は低いですが、巣の直径が15センチ以上の場合は、蜂の数が多く危険度が増すので、自分では駆除しないでください。
大人しめの蜂とはいえ、巣を守るためには、死に物狂いで攻撃してくるので危険です。
高所や閉塞的な場所の巣
蜂の巣が家の軒下の高いところや、ウッドデッキの奥にある場合は、蜂が攻撃してきた時に身動きが取りづらく刺される危険性が増します。
蜂の巣が作業しづらい場所にある場合は、巣が小さくても、なるべく自分で対処しようとせずプロの業者に相談しましょう。
「ちょっと待って!」蜂の巣駆除を業者に頼む前にやっておきたいこと【大阪】まとめ
本記事では、蜂の巣駆除を業者に頼む前にやっておきたいことについて解説してきました。
家の近くに蜂の巣ができて困っている人は、以下の順に進めていくとスムーズでしょう。
- 蜂の巣の種類をチェックする
- 住んでいる自治体のサポートの有無を確認する
- 「自分で駆除」もしくは「業者に依頼」を判断する
大阪府で蜂の巣駆除をサポートしてくれる自治体は決して多くはありません。
判断に迷ったときは、業者の無料相談がおすすめです。
気軽に相談に乗ってくれるはずですよ!