マンションにお住まいの方で、鳩の被害にお困りの方はいらっしゃいませんか?
鳩は油断をしたらすぐに棲みついてしまうため、被害に気づいたらすぐに対策しなければなりません。
今回は、マンションにおける鳩被害の実態やその対処法についてご紹介します。
目次
マンションにおける鳩被害の実態
*巣をつくる
鳩は雨風をしのげて、天敵に見つかりにくい場所に巣をつくります。
人気の少ないベランダや屋上などに巣をつくることが多いです。
鳩は帰巣本能がとても強い鳥ですので、一度巣をつくって棲みついてしまうと、追い払っても再度戻ってくることが多いです。
*糞で汚される
鳩の糞によってベランダ部分が汚されます。
外に洗濯物を干しているご家庭は、糞によって洗濯物を汚されることもあります。
*騒音
鳩の鳴き声や飛翔時の羽音は騒音被害にもなり得ます。
特に、夜間や早朝に鳩の鳴き声が聞こえる場合は、巣がつくられている場合が多いです。
*腐食
鳩の糞は酸性ですので、金属部分に付着すると腐食していきます。
糞をすぐに取り除かないと金属部分に糞の跡が残ってしまいます。
特に、駐車場の車やエアコンの室外機、水道パイプの被害には要注意です。
*悪臭
鳩の糞は犬や猫の糞と比べると悪臭は小さいですが、量が多い場合や糞をされてから時間が経過したりしていると、悪臭が酷くなります。
*感染症
鳩は様々な病原菌を持っています。
成人は鳩を媒介とした感染症はかかりにくいですが、小さなお子様などは免疫が弱いため、感染の危険性が高いです。
対処法
*対策品の利用
ホームセンターに行くと、鳩対策の忌避剤や防護ネット、ワイヤーなどが販売されています。
これらの対策品を用いることで、鳩を寄せ付けないことが大切です。
*糞の掃除
もし、鳩の糞があった場合、見つけ次第すぐに掃除をしましょう。
鳩は糞を見つけると、その場所が安全であると認識して何度も来きます。
糞を掃除しても糞の臭いが残っていた場合は効果がありません。
漂白剤などを用いて綺麗に掃除しましょう。
掃除の際は、感染症予防のために手袋とマスクを着用しましょう。
*業者に依頼する
被害が深刻な場合や対策しても効果がないと感じた場合は、プロに駆除を依頼すると確実です。
ただし、マンションの共用部分の場合は管理会社に一度問い合わせて確認しましょう。
まとめ
今回は、マンションにおける鳩被害の実態やその対処法についてご紹介しました。
鳩は日常生活に様々な被害をもたらします。
鳩の被害に気づいたら早めに対策を講じることが大切です。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素よりトータルクリーンをご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+