LINE@で
無料相談
神戸市西区で蜂(はち)駆除・防除ならトータルクリーン
神戸市西区・個人宅のアシナガバチ駆除の事例
施工日:2017年4月11日


施工作業前
- アシナガバチ駆除前の状態
- 個人宅のベランダのかさぎの下の隙間にアシナガバチが集まっている状態でした。巣が中にあるのか、時期的に分封してるだけなのか判断しにくい状態です。古い巣の跡は近くにありましたが、使用してない状態でした。

施工作業後
- アシナガバチ駆除後の状態
- 中を開口することができない状態でしたので、薬剤スプレーで駆除した後、中から約20匹ほどのアシナガバチが出てきました。暫く観察した後、ハチの出入りがなくなったので、これ以上ハチが出入りしないように白いパテ材で埋めました。
ご依頼くださったお客様の声

まだ、4月初めだというのに、蜂がうちのベランダに出入りするようになったので、業者さんを探して駆除してもうらうことにしました。結局、使用中のハチの巣は壁の中にあるのか、見つからない状態でしたが、駆除した後、かさぎの隙間も埋めてもらって、ハチの被害が治まったので安心できます。ありがとうございました。
お客様からの相談内容