「鳩の群れがベランダに居つくようになった」
「がんばって掃除しても糞や羽ですぐ汚される!」
このように鳩による被害にお困りの方はいらっしゃいませんか?
人間と共存している鳩だからこそ、その被害は意外と大きいものです。
今回は、ベランダの鳩の被害対策についてご紹介します。
目次
忌避剤
鳩が嫌う薬品が入った忌避剤がホームセンターなどで販売されています。
スプレータイプやジェルタイプ、固形タイプなど様々な種類の忌避剤がありますので、鳩を寄せ付けたくない場所に散布しましょう。
特にジェルタイプは効果が持続する強力なものあります。
ただし、誤って触ってしまわないように注意しましょう。
鳩は執着性が強く一度棲みついてしまうと退治するのは大変です。
よって、被害が軽微なうちに忌避剤を用いて鳩を寄せ付けないことが大切です。
漂白剤を使った掃除
鳩はベランダに糞を見つけると、安全な場所と認識して更に寄ってきます。
被害の拡大を防ぐためにも、鳩の糞を見つけたらすぐに掃除することが大切です。
しかし、糞を綺麗に掃除しても臭いが残っていた場合、再び鳩は寄ってきます。
糞の臭いを消すために漂白剤を薄めた水を使って掃除をすると効果的です。
ワイヤーを使う
鳩はベランダの手すり部分に止まってベランダを覗きます。
鳩が手すりに止まれないように有刺鉄線のようなワイヤーを用いると効果的です。
ただし、小さなお子様がワイヤーに触れて怪我をしないように注意しましょう。
ワイヤー以外にもスパイク(剣山)の設置も対策として有効です。
しかし、既に鳩がベランダ内部まで侵入している場合は効果がありませんので、初期対策としてのみ活躍するアイテムです。
ネットを使う
鳩がベランダに入ってこないようにネットを張る方法です。
ネットの網目が大きいと鳩が隙間から侵入してくることもあるので、鳩が入れないぐらいの細かい網目のネットを選びましょう。
ネットは鳩が集団で居ついているなど、既に被害で悩まされている場合に用いると効果的です。
しかし、ネットを貼ることで景観を損なうこともあるため、最終手段として使うと良いでしょう。
こんな対策は?
よくある鳩対策として、キラキラ光るCDを吊るしたり、水を入れたペットボトルを置くというような方法があります。
初期対策としては有効な場合もありますが、鳩が一度安全だと認識すると効果はほとんど得られなくなります。
まとめ
今回は、ベランダの鳩の被害対策についてご紹介しました。
鳩を寄せ付けないように様々なアイテムを状況に応じて使い分けることが大切です。
鳩は一度棲みついたら退治するのは非常に大変ですので、早め早めに対策しましょう。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素よりトータルクリーンをご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+