- 鳩よけネットの設置を業者に依頼した場合の値段
- 業者に依頼する際のポイント
- 業者の選び方と注意すべき業者の特徴
「マンションの鳩対策として鳩よけネットを設置したいけどいくらかかるか知りたい」
「業者の選び方や鳩よけネットを依頼する際の注意点が知りたい」
この記事では、これから鳩除けネットの設置を業者に依頼しようとしている方向けに、値段や業者選びのコツについて詳しく解説していきます。
目次
鳩よけネットの設置を業者に依頼した場合の値段
鳩よけネットとは、鳩がベランダやバルコニーなどに鳩が入れないように張り巡らす網のことです。鳩よけネットを設置する際は高所作業であることが多いため、専門業者に依頼するケースも多いです。
鳩よけネットの設置を業者に依頼した場合の値段は「25,000~60,000円」程度であることが一般的です。
金額に幅がある理由は、面積や高所作業の有無によって変動するためです。
室外機やちょっとした荷物を置くような奥行きが1m以下の小さなサービスバルコニーであれば面積が小さいので25,000円~35,000円程度で、共同住宅のベランダであれば広くなるので50,000~60,000円程度であることが多いです。
ベランダはもちろん、人の出入りが少ないサービスバルコニーは鳩の飛来が多く滞在したり巣作りしたりするのに適した環境のため、被害に合うケースが多いです。
ネットの設置だけの場合は上記でご説明した金額ですが、当社に依頼いただくお客様は糞の掃除や消毒も同時に依頼される方が多いです。もし清掃や消毒を同時に依頼する場合は「鳩ネット設置料金25,000~60,000円+清掃・消毒料金」になります。清掃や消毒に関しては汚れや範囲の程度に応じて変動するため、都度業者に確認する必要があります。
ただしこの金額はあくまで相場感になるので、現場の状況や被害の程度によって変動することには注意してください。
鳩よけネットが鳩対策に有効な理由
鳩よけネットが鳩対策に有効な理由としては、文字通り物理的に鳩がベランダやバルコニーに侵入できなくなるからです。
鳩よけ剣山や防鳩スパイクも鳩対策として有効なのですが、物理的に入れなくなるわけではありません。鳩が手すりや室外機に止まるだけの場合は鳩よけ剣山や防鳩スパイクで十分なこともありますが、飛来して常駐するような場合は鳩よけネットを設置するのが最も確実です。
鳩がベランダやバルコニーに入ってこなくなり、糞や騒音、巣ができるといった被害を無くすことができるのです。
(ベランダに設置した鳩ネットのイメージ)
鳩よけネットの設置方法
鳩よけネットを設置する際は、以下の手順で進めていきます。
- ネットを適切なサイズにカットする
- 強力なボンドでフックを貼り付ける
- ネットをフックに取り付ける
- 隙間がないか確認する
- 鳩の糞がある場合は清掃・消毒する
作業の際の注意点についてもご紹介します。
- 鳩よけネットを設置していいか管理会社や大家さん、隣家に確認する(作業内容についても説明する)
- ネットを設置する際は緩すぎず張りすぎずの適度な塩梅で設置する(緩くても張りすぎても鳩が入ってくる隙間を生むことになるため)
- 鳩の糞を清掃する際はゴーグルや防塵マスク、手袋、長靴等を着用して消毒液を散布しながら行う(感染症の元となる病原菌等がついている恐れがあるため)
管理会社や大家さんよっては景観を損ねるなどの理由や消防法の観点で鳩よけネットの設置を禁止にしている方もいるため、勝手に設置せずあらかじめ許可を取るのが無難です。
また、もしご自身で設置される際は、高所での作業になりますのでくれぐれも転倒や落下に気を付けてください。
鳩よけネット業者の選び方
鳩よけネットの設置を業者に依頼しようとしている方向けに、鳩対策業者を選ぶ際のチェックポイントと注意すべき業者の特徴をご紹介します。
鳩対策に限りませんが、近年では害虫・害獣駆除業者で悪質な請求をする業者が増加しています。消費者庁や国民生活センターなどが注意喚起を頻繁にしていますが、無くならないのが実情です。あくまで参考にはなりますが、以下の事項を業者選びの参考にしてください。
鳩対策業者を選ぶ際にチェックすべきポイント
- 見積もり費用と請求代金に乖離がないか
- 鳩対策の施工実績が豊富か
- 保証内容が充実しているか
- 協同団体等への所属有無や認証有無を確認する
注意すべき鳩対策業者の特徴
- 相場価格と比較して費用が安すぎる
- 強引な営業をしてくる
- 口コミでサービス内容への悪評が存在する
- ホームページ上の情報が乏しい
鳩よけネット設置の施工事例
関西エリアで鳩対策サービスを提供する当社では、鳩よけネットの設置施工実績が豊富にあります。
ここでは、鳩よけネットの設置事例をいくつかご紹介します。
マンション個人宅 バルコニーへの鳩よけネットの設置事例
▼施工内容
サービスバルコニーの室外機下に鳩が侵入してくるとのことでご相談いただきました。
鳩よけネットを適切なサイズにカットし、壁や天井部分などに複数設置しました。現場の構造をみて施工前に最適な設置方法を考えて施工いたしました。設置後は鳩が訪れなくなったとのことでした。
- 場所
- 大阪府大東市マンション
- 施工場所
- サービスバルコニー
メインのバルコニーへは鳩が侵入して来ませんが、小さい方のサービスバルコニーによく鳩が侵入してエアコン室外機の下で暖をとることが多いので困っておりました。害虫駆除専門のトータルクリーンさんに相談したら、鳩ネットを施工したら、侵入防止になるということでお願いすることにしました。鳩ネットを施工後、見事に鳩の侵入防止対策になりましたので、これでようやく安眠することができます。ありがとうございました!…もっと読む
マンション個人宅 鳩よけネットの補修施工事例
▼施工内容
入居時に他の業者に依頼して設置した鳩よけネットが緩んで外れてしまったとのことで、ご相談いただきました。ネットを留める部品が外れてしまっていたため、フックを付けなおして補修いたしました。入居時に取り付けた時より綺麗についているとお褒めの言葉をいただきました。
- 場所
- 大阪府池田市・マンション
- 施工場所
- ベランダ
だんだんネットがゆるくなってきて鳩がいつ入ってきてもおかしくない状況になり…他の業者さんに頼むのは抵抗があったのですが、快く引き受けてもらえて良かったです。ネットは始めより綺麗につけてもらえたので、お願いして正解でした!…もっと読む
鳩よけネット設置に際するよくある質問
Q:鳩ネットを設置したいのですが、管理会社がやってくれますか?
A:管理会社や大家さんが鳩よけネットの設置を対応してくれるケースもありますが、住人の方が自ら対応するケースが多い傾向にあります。とはいえ、賃貸借契約やマンションの規約などで取り決めがされている場合もあるので、一度管理会社や大家さんに相談してみるといいでしょう。
詳しくはこちらの記事で解説していますので参考にしてください。
Q:ネットを設置するのは面倒です。忌避剤の設置などでなんとかなりませんか?
A:被害の状況や鳩の飛来ペースによりますが、鳩が嫌がるニオイがするものを設置したりCDを吊るしたりする対策だけでは完全に鳩を寄せ付けなくするのは難しいのが実情です。
本格的な対策をするなら防鳩スパイクや鳩よけネットの設置をご検討いただくことをおすすめします。
まとめ|鳩よけネットは費用がかかるが効果抜群
鳩よけネットは一定の費用がかかりますが、鳩対策としては非常に効果的な対策の一つです。
鳩の飛来頻度や被害状況によっては他の対策を取るケースもありますが、根本的に鳩を排除するための対策として強力なものになります。
ご自分で鳩ネットを設置するのも一手ですが、いざやってみようとすると結構難しい作業なのです。高所での作業になることから危険も伴いますし、鳩よけネットの設置を検討されている方ははじめから専門業者に依頼するのもおすすめです。