「近所に鳩が多くて、いつかベランダに住み着きそう…」
「家に住み着いた鳩を追い出したい!」
など、鳩がベランダや近所に住み着くつくことへの悩みを持つ人は多くいます。
鳩は寄生虫や病原菌を持っており、健康被害の原因になります。
近年、鳩の数がどんどん増えており、それに伴って被害も拡大してきています。
今回は、鳩が住み着かないようにする対策を比較し、紹介していきます。
目次
鳩が住み着かないようにする方法
鳩が住み着かないようにするには、音やネット、忌避剤を使うなどいくつかの対策法があります。
これらの対策法について説明し、どれが有効なのか解説していきます。
*ネットによる対策
ネットを使う対策は最もシンプルで有効な方法です。
ベランダにネットを貼り、鳩が入ってこられなくします。
しかし、ネットを貼ってしまうと家の景観を損ねるというデメリットがあります。
その他には、ベランダの天井が高いと、個人ではネットを貼ることが難しいです。
また、正しくネットを貼らないと、ネットがあるにもかかわらず、鳩は侵入できてしまいます。
そのため、家の景観をあまり気にならない方は、業者に相談したり、依頼したりしてネットを設置しましょう。
*忌避剤による対策
忌避剤はジェルタイプのものが主流です。
ベタベタとしたジェルで、鳩は忌避剤が足につくと、不快になり、その場を去ります。
しかし、忌避剤は鳩が住み着く前の初期にのみ有効です。
また、ベタベタとしたジェルなので、人にも不快な存在です。
ベランダの洗濯物に付着したり、手足についたりするとストレスが溜まってしまいますよね。
普通に忌避剤を塗ると後片付けが大変なので、養生テープなどの上から塗るようにしましょう。
*音による対策
音による対策は、猫避けの超音波装置に似た方法です。
鳩は当然ながら、音でもコミュニケーションをしています。
そして、天敵の鳴き声が聞こえると近くには来ません。
音による対策は比較的初期に有効です。
そして音による対策の一つとして超音波があります。
鳩は超音波を嫌います。
なぜなら、超音波は鳩の平衡感覚を狂わせるため、飛行を困難にするからです。
飛行が困難になると、いざという時に逃げられなくなるので、鳩は超音波を嫌います。
そのため、超音波を鳴らしていると、鳩は近くに寄り付かなくなります。
まとめ
今回は鳩の対策法をいくつか紹介してきました。
ネットは最終手段として有効ですが、景観を損ねるので、注意が必要です。
音による対策は、初期に有効で特にデメリットがないので、おすすめです。
鳩の対策法の悩みや、わからないことがありましたら、気軽に当社へ相談してください。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!