「ベランダが糞だらけ、なんとか鳩の侵入を防ぎたい。」
「鳩を追い払うには、どのような鳩よけネットを選べばいいのだろう。」
こういった思いをした方はいらっしゃいませんか?
大切な住宅を鳩に汚されて、その度に掃除をするはめになるのは嫌ですよね。
その時間があれば、録画していたドラマを1話楽しめるかもしれません。
仮に、週に1回掃除をする場合、年間で48時間もの時間を失う計算です。
鳩が寄り付かない環境にするためにはどうすればいいでしょうか?
そこで今回は、鳩よけネットの選び方についてご説明します。
目次
鳩よけネットの設置
鳩よけネットは設置だけすればよいものではありません。
鳩は、気に入った場所であれば、小さな隙間を見つけ、無理やり入り込もうとします。
つまり、ネットを張る四隅をしっかりと固定することが大切です。
鳩よけネットのサイズ
鳩よけネットとして、防球ネットを使う方がたまにいらっしゃいます。
防球ネットは、ボールが道路に飛び出さないように、学校の周囲に張り巡らしている緑色のネットです。
丈夫な素材であり、一見すると、鳩よけネットとしてよさそうに思えます。
しかし、網目が細かすぎるため、風の影響を大きく受けます。
すると、風でネットがたわんでしまい、その隙間から鳩が侵入する恐れがあります。
そのため、鳩が侵入できない20mm位の網目のネットを使用しましょう。
*鳩よけネットの種類
一般的に、ネットに使われる素材はポリエチレンが多いです。
しかし、ポリエチレンは耐火性のネットと比較すると、燃えやすい素材です。
そのため、火事が起こったときに被害を大きくする恐れがあります。
難燃剤が配合されているかを確認してください。
*鳩よけネットの色
ベランダ部分を覆うネットは、できるだけ目立たせたくはありません。
真っ先に思いつくのは、白色や透明のネットではないでしょうか。
しかし、実は黒色が最も目立ちません。
加えて、日光に強いため、長期間の使用に適しています。
まとめ
今回は、鳩よけネットの選び方についてご説明しました。
鳩よけネットは、風の影響でたわまないように、鳩が絶対侵入できない大きさの網目を選びましょう。
また、火事に備えるため、耐火性のある素材を選び、外から目立たないような黒色のネット設置するのが大切です。
しかし、鳩よけネットが最も効果を発揮するのは、鳩の侵入を予防するときです。
もしも、鳩が住み着いている状況であれば、専門業者へ依頼しましょう。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素よりトータルクリーンをご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+