「朝、ベランダで鳩の鳴き声がうるさい」、「鳩の糞も落ちていて汚いし、なんとかしたい」
そんなことで悩んでいる人は、鳩が嫌がるにおいで対策をしてみてはいかがでしょうか?
本記事では、ベランダの鳩よけに効果的なにおい7つを紹介します。
「忙しいので1番お手軽な方法を教えてほしい」という要望にお応えして、ランキング形式で解説します。
対策の手順も簡単に説明しているので、1位の対策だけでもサクッと見てみてください。
目次
ベランダの鳩よけに効果のあるにおい、お手軽度ランキングBest 7
- 1位:カビキラー
- 2位:お酢
- 3位:蚊取り線香
- 4位:アロマオイル
- 5位:忌避剤
- 6位:ミント
- 7位:タバコ
1位:カビキラー | 鳩よけにおすすめのにおい対策No.1
ベランダの鳩よけにおすすめのにおい対策No.1はカビキラーです。
理由は3つ。
- 掃除も一緒にできる
- 菌やバクテリアを除菌する
- 家に置いてある
ベランダに鳩がいるということは、糞もありますよね?
鳩の糞は放っておくと悪臭を放つし、菌やバクテリアの温床なので危険です。絶対に掃除をしましょう。
カビキラーなら、掃除と同時に鳩の糞に入った菌やバクテリアも除菌できます。
そしてカビキラーに入っている塩素のにおいには鳩よけ効果もあります。
カビキラーは、掃除・除菌・鳩よけの3つを同時にできるお手軽度No.1の対策です。
お風呂掃除用として、家に置いてありませんか?
もし無くても、1個持っておくといろいろ便利なので買っておきましょう。値段も200円台から買えるのでお手軽ですよ!
家にカビキラーが置いてあるなら、もう決まりです。
他の方法を試すのもありですが、まずはカビキラーで掃除をしてみましょう。
2位:お酢 | みんな持っててお手軽
ベランダの鳩よけにおすすめのにおい対策、第2位はお酢です。
理由はみんな持っていて、お手軽だから。
ツンとした刺激のあるお酢のにおいを鳩は嫌います。
使い方は簡単で、鳩がくるベランダにお酢を撒くだけ。
そのまま撒くと使いすぎでもったいないので、スプレーに入れて使うのがおすすめです。
スプレーと同時にコップなどに少量のお酢を入れて、いくつかおいておくとにおいの効果は長持ちします。
3位:蚊取り線香 | 煙とにおいが鳩にも効果あり
言われてみると「そうかも」と気づかれるかもしれませんが、蚊取り線香は鳩にも効果があります。
とくにバラの香りのする蚊取り線香がおすすめです。
後でも紹介しますが、鳩よけにはハーブや強い香りのする植物が効果的と言われています。
バラの香りのする蚊取り線香なら、効率よく鳩の嫌いなバラのにおいを出すことができます。
通常サイズの蚊取り線香は約7.5時間煙が出ます。
風などにもよりますが、朝設置すると昼くらいまで持つでしょう。(火気に注意)
夏に使った蚊取り線香の残りはありませんか?
4位:アロマオイル | 癒しの香りも鳩よけになる
アロマオイルを普段家で使われている方なら、それを使うのも一定の効果が見込まれます。
先ほども紹介したバラの香りの他、ミントやハーブの香りが出るものを選んでください。
ちょっともったいないですが、使い方はお酢と一緒でスプレーに入れてベランダに撒くか、少量を小さな容器に入れて鳩のくる場所に設置しましょう。
アロマオイルならにおいで近所に気を使う必要もありませんね。
最近は100円ショップにも売っているのでスプレーと一緒に購入されてみてはいかがでしょうか?
200円でできる鳩よけ対策です。
5位:忌避剤 | 鳩よけ専用のものが売られている
鳩よけにおすすめのグッズ第5位は鳩よけ用の忌避剤です。
当たり前ですが、鳩よけ用に作られていますので鳩には効果的です。
忌避剤にはスプレータイプ、固形タイプ、ジェルタイプと大まかに3つのタイプがあります。
ジェルタイプが1番効果的ですが、ベタベタするので扱いが若干面倒です。
複数の鳩が長時間ベランダに滞在しているならジェルタイプがいいですが、たまに1羽や2羽程度が来るだけなら、お手軽な固形タイプがおすすめです。
雨などで濡れないように室外機の下や、なるべく屋根のある部屋側に設置しましょう。
鳩よけ用の忌避剤はタイプによって2,000~5,000円程度でネットやホームセンターなどで販売されています。
3,000円前後がボリュームゾーンですね。
ちょっと高いですが、他の方法を試して効果がないときは忌避剤を使うのがいいかもしれません。
6位:ミント | ガーデニングを楽しみながら鳩よけ
アロマオイルの解説で、ハーブのにおいが鳩よけに効果ありと記載しましたが、ミントなどを実際に育てて置いておくのも一定の効果があります。
ミントの他に、タイム、バラなどでも大丈夫です。
バラは育てるのが難しく棘もあるので、ハードルが高いという人はゼラニウムを栽培しても良いでしょう。
ゼラニウムは初心者でも育てやすく、棘もありません。
またゼラニウムは挿し木をすることで増やしていくこともできますので楽しいですよ!
ただ、鳩の嫌いなにおいを発する植物の栽培に関しては、大きな鳩よけ効果は期待できません。
しかし、料理に使えるハーブや鑑賞用にバラやゼラニウムを育てることで、楽しみながら鳩よけも期待できるおすすめの方法です。
花などを眺めていると鳩にイライラする気持ちも晴れるので、他の方法と併用することをおすすめします。
7位:タバコ | 喫煙者はありかも
最後に紹介するのがタバコで作るニコチン水。
正直あまりおすすめしませんが、タバコには鳩が嫌いなにおい成分ニコチンが含まれているので効果があります。
タバコを水につけたときのにおい、とてもイヤなにおいがしますよね。
用意するものは3つ。
- タバコ
- ペットボトル
- スプレー
上記の3つを用意したらニコチン水を作ります。
500mlのペットボトルに3~4本分のタバコの葉を崩して入れます。ペットボトルにタバコの葉を入れたら水を満タンにして、1~2日放置するとニコチン水のできあがり。
できあがったニコチン水を鳩がくるところにできれば毎日、最低でも2日に1回くらいスプレーで撒くことで、鳩はニコチンのにおいを嫌がって近づかなくなるでしょう。
ちなみにニコチン水は毒ですので、子供やペットが誤飲しないようにしっかり管理してください。
また洗濯物にかかるとにおいだけでなく、色もついてしまうので注意が必要です。
ベランダの鳩よけに効果のあるにおい! | お手軽度ランキングBest 7 まとめ
本記事ではお手軽度に応じて、おすすめの鳩よけ方法をランキング形式で紹介させていただきました。
「やってみよう!」とか「この方法ならお手軽」という方法はありましたでしょうか?
実際に試すときは1つの方法にこだわらず、いくつかの方法を組み合わせると鳩よけ効果はさらに増します。
鳩はベランダなどに一旦住み着くと、なかなかやっかいです。
あなたの家のベランダを鳩が完全に巣と判断すると、本記事で紹介した方法でも効果を発揮しないことがあります。
ハト除けにはネットを張る対策が一番効果的ですが、景観が気になるかたは上記の方法を試してみてください。
いろいろと対策をしても効果がでないときは、プロの業者に相談してみましょう。