日本にいる代表的なシロアリ、ヤマトシロアリ。その特徴や生態をしっかり理解すれば、大切な家をシロアリから守りやすくなります。この記事では、ヤマトシロアリの特徴や生態について解説します。
目次
ヤマトシロアリの特徴とは
ヤマトシロアリは体長5mm程度で、体の色は白色や茶褐色。北海道の北部をのぞく日本全国に分布し、湿った木材を食べて生活しています。雨漏りした天井や浸水した床などが朽ちやすい原因のひとつには、ヤマトシロアリの存在があるわけですね。
ヤマトシロアリはほかのアリやシロアリと同様、コロニーを形成し集団生活を営みます。それぞれの個体が女王アリや兵隊アリといった役割を持つのです。そのため一匹のヤマトシロアリを見かけたら集団で存在する可能性が高く、単体だけではなく巣ごと駆除しなければなりません。
ヤマトシロアリは4月から5月に羽アリとしてよく見かける
ヤマトシロアリは4月から5月にかけて羽アリとなり、いわゆる「結婚相手」を求めて移動します。そのためこの時期に羽の生えたアリが家の周囲で大量発生していたら、それはシロアリかもしれません。
羽アリを見つけた…… シロアリ? クロアリ?
ちなみに木材に対し被害を及ぼさないクロアリも羽が生えます。では、シロアリとクロアリをどう見分ければ良いのでしょうか。「シロアリはその名の通り白く、クロアリは黒いはずだ」と思うかもしれませんが、それは間違い。羽の生える時期のシロアリは茶褐色をしており、色だけでは見分けにくいんです。
シロアリとクロアリを見分けるには、羽と胴体に注目してください。シロアリは体長よりも羽が非常に大きく、4枚とも同じくらいの大きさをしています。また、体は寸胴です。
一方クロアリは体長と羽のを比べたときに、羽が同じくらいかやや小さいです。また頭に近いほうの羽が大きく、後ろ羽が小さいという特徴があります。それに加え、体にはくびれがあります。
見つけた羽アリがシロアリだった場合、放置しておくと家の木材部分が食べられてしまい、家がどんどん老朽化していく可能性があります。早めに対処しましょう。
ヤマトシロアリの駆除は業者に相談を
ヤマトシロアリに限らず、シロアリの繁殖に気づくのは、たとえば床がベコベコと沈むような状態のときです。このような場合、床板やそれを支える「根太」という木材がシロアリにかなり食べられてしまっている可能性があります。
放っておくと被害は更に進行し、床や天井が抜けてしまうような事態にもなりかねません。家の中でヤマトシロアリの姿や、食害により朽ちた木材部分を見つけたら、早めにシロアリ駆除業者に相談してくださいね。
平素より弊社をご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+