スズメバチやアシナガバチは、ミツバチの様な小型のハチと比べ、見た目にも恐ろしく、実際に猛毒を持つため怖いハチです。
その怖いハチが私たち人間の住む場所にも巣を作り、巣を拠点に飛び回ることも多くあります。
そのような怖いハチが身近な場所に巣を作ったらどのように対応したら良いのでしょうか。
今回は、スズメバチの巣が身近にできた場合の対処方法と、駆除するための方法についてご紹介していきます。
目次
スズメバチの巣を見つけたら
スズメバチの巣だと思われるものを見かけたら、まずはその場から離れることが1番です。
スズメバチは大変危険なハチです。巣があるということは、近くにハチがいるという可能性があるため、危険性が高く、その場から離れて安全確保することが1番です。
それから、市役所に相談するなり、業者に依頼するなりをして、対応しましょう。
そのまま放置していても良いのですが、そのまま危険な状態でいるよりも、駆除してしまった方が安全です。
特に小さいお子様がいる場合には一刻も早く駆除することをおすすめします。
スズメバチの巣は駆除した方が良い?
スズメバチの巣は駆除しないよりは駆除した方が良いでしょう。
しかし、自分で駆除することは避け、駆除してくれる専門業者などに依頼することが1番です。
駆除しないでいた場合にも、基本的にはスズメバチは冬を越せないため、冬には死滅してしまいますが、一匹女王蜂だけは越冬してまた巣を作ります。
毎年スズメバチに悩まされるよりも駆除してしまった方が心も落ち着くでしょう。
スズメバチの巣を駆除する方法
スズメバチを駆除する方法はいくつかありますが、基本的には専門業者に依頼することがおすすめです。
専門業者というのは、スズメバチなどの害虫駆除をしている業者です。
害虫駆除をしている業者は沢山いますが、その中には別の事業を本業としており、害虫駆除は専門外である場合もあります。
ペストコントロール協会などの所属している専門業者の方がスズメバチの生態などに精通しており、安心して駆除を任せられるでしょう。
スズメバチの巣を駆除した後に気を付けること
スズメバチの駆除には気を付けるポイントがあります。
それは、スズメバチの駆除をする際には、駆除後のことも考えなければいけないということです。
駆除している最中にすべてのスズメバチが巣にいるとは限りません。
スズメバチはエサを求めて巣から離れ、駆除後に戻ってくるケースがあります。
これを戻りバチと言い、この戻りバチが現れることで駆除後に被害に遭ってしあうケースもあり、専門業者にお願いする場合には、戻りバチのことも考えて忌避スプレーなどを散布して再びスズメバチの被害に遭わないようにしてくれるものです。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+
平素より弊社をご愛顧頂きありがとうございます。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜++.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.+.。.:*・゜+