天井裏や床下、倉庫などにイタチが入ってしまうと、騒音や悪臭、建物の劣化などの被害が起きます。そのため、侵入したイタチは早めに追い出すことが大切です。
本ページでは、イタチを追い出すための4つの方法と、イタチを追い出す際の注意点をまとめました。イタチをすぐに追い出したい方はぜひ参考にしてください。
目次
イタチを追い出す方法① 臭いの強い忌避剤(きひざい)を使う
イタチを追い出す1つ目の方法は、強い臭いで害獣を遠ざける忌避剤を使うことです。イタチは嗅覚が発達しているため、臭いのきつい場所には近寄りません。
市販の忌避剤には木酢液やニンニク、トウガラシなど、刺激臭を発生させるものが使われています。また、クレゾール石けん液の臭いでもイタチを追い出すことが可能です。
関連記事:イタチ駆除に煙は効く?煙でイタチを追い出す方法を解説【知っ得】
イタチを追い出す方法② 光で威嚇する
イタチを追い出す2つ目の方法は、光で威嚇することです。イタチは夜行性の動物で、強い光を嫌います。懐中電灯などでイタチに光を当てると、効果的に追い出すことが可能です。また、点滅するLED電飾もイタチを追い出す効果があります。
イタチを追い出す方法③ 気密性が高い場所ならバルサンを使う
イタチを追い出す3つ目の方法は、バルサンを使うことです。屋内で密室に近い場所なら、バルサンの煙を充満させてイタチを追い出せます。バルサンの煙はイタチが嫌う臭いで、部屋の隅々まで広がるため即効性が高いです。
ただし、風通しが良い場所や屋外では、バルサンの煙が散ってしまうため効果がありません。また、部屋の広さによって適切な量のバルサンを設置することがポイントです。
イタチを追い出す方法④ 音を立て威嚇する
イタチを追い出す4つ目の方法は、イタチがでるたびに音をたてて威嚇することです。
イタチは所詮野生動物ですので、音をたてて、人間の気配をさせることで、安全な住処ではないことをわからせてあげると出て行ってくれることがあります。
ちなみに害獣用の超音波装置でイタチを超音波で撃退するという方法を紹介されているところもありますが、超音波でのイタチ撃退の効果を立証しているケースはありません。
関連記事:イタチは音に弱い?イタチを音で撃退する方法は?【知っ得】
イタチを追い出す際の注意点
イタチを追い出す際には、イタチを傷つけたり捕獲したりしないことと、再び戻ってこないよう侵入経路をふさぐことに注意しましょう。
イタチは法律で捕獲や殺傷が禁止されているため、傷つけずに追い出すことが重要です。また、イタチは一度追い出しても戻ってきてしまう場合があります。侵入経路に金網を設置するなどの対策をしましょう。
まとめ イタチを追い出す方法は様々。難しい場合は駆除業者に相談を!
イタチを追い出すための4つの方法と注意点を解説しました。イタチは臭いや光、煙、音などを使って追い出すことが可能です。しかし、イタチは賢い動物のため、対策をしても戻ってきてしまう場合があります。
自力でイタチを追い出すことが難しい場合は、イタチ駆除の専門業者への依頼がおすすめです。イタチの被害でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!