「何度駆除してもネズミが出る」 そんなお悩みがある方はもしかしたらネズミにとって都合の良い家に住んでいるのかもしれません。ネズミが出る家にはいくつかのパターンがあります。このページで主な特徴を3つ挙げますので、室内でネズミを見かけた場合はチェックしてみてはいかがでしょうか。
目次
ネズミが出る家1:入り込みやすい
室内にネズミが出るということは、タイミングに関わらずネズミの侵入を許しているということに他なりません。したがって、ネズミがよく出る家ではまず侵入対策をする必要があります。とくに問題になるのは、排水口やエアコンのホースの引き込み口に隙間があり、外部から入り込みやすい環境になっている場合です。
とは言え、すでに巣が作られているときは侵入口を塞いでもネズミが出るのを止めることが出来ません。確実に対策を行うなら、やはり専門業者に依頼して巣の有無の確認、駆除、侵入口の閉鎖といった処置をしてもらうことをおすすめします。
参考:ネズミ駆除を業者に任せたほうが良い3つの理由【知っ得】
ネズミの侵入経路【知っ得】
ネズミが出る家2:食料がたくさんある
当然のことですがネズミも生物なのでエサを食べなくてはいけません。住宅や店舗は好みのエサが大量に保存されていて、ネズミにとってはまさに楽園と言えます。ネズミがよく出る家で重要なのは、食品をすべて戸棚などに収納して室内に放置しないことです。
お料理後に不要になった野菜の切れはしや食べ残しは、臭いがもれないようにビニール袋に入れてからフタ付きのゴミ箱に捨てましょう。あまり過敏にならなくても大丈夫ですが、ネズミが出る気配を感じるなら、ペットフードや仏壇のお供えなども人の動きがなくなる時間帯はしまっておいたほうが安心です。
ネズミが出る家3:巣が作りやすい
住宅やお店でネズミが巣を作るのに使う材料は、ダンボールやティッシュなどの紙製のもの、衣類、寝具、タオルといった布製品、ビニール袋、断熱材などです。これらを家の中に置かないのは難しいですが、できるだけ密閉して巣の材料を減らすことでネズミが住みづらい環境にできます。
もう1つ巣が作られやすい条件としては、人の気配がない場所があることが挙げられます。使っていない部屋や倉庫がある場合は掃除をするなどして、定期的に人の気配がするように心がけましょう。こうすることでネズミの早期発見も期待できます。
まとめ
今回は、ネズミが出る家やお店の傾向について3つのポイントを紹介しました。ネズミは神出鬼没なので、今は大丈夫でもいつか出るようになる可能性も否定できません。心配な場合は早めに対処するようにしましょう。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週随時更新 お楽しみに!