「鳩の被害に悩まされているから業者にお願いしたい。」
「でも、業者ってどうやって選ぶのが正解?」
ベランダに訪れる、さらには居場所として巣をつくってしまう、直接的な危害はなくとも鳩との共同生活は不快ですよね。
加えて、病原菌をもっている可能性が高く衛生面でも非常に心配です。
今回は、鳩の駆除をしようと覚悟を決めた方のために、駆除を依頼する業者の選び方をお教えします。
業者によっては危険な方法で駆除を行い、法律に触れてしまう場合もあります。
せっかく業者に頼んだのに損してしまったということのないように、確認していきましょう!
目次
鳩の駆除方法
鳩の駆除では法律に配慮をする必要があります。
近年、鳥獣保護法が複雑になっており、違反した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。
鳩駆除の業者を選ぶ際、許可を得ているのか、法律を守っているのかを確認する必要があります。
違法行為の例を挙げると、毒性の忌避剤を使ったり、無許可での罠を仕掛けたり、鳩の身動きを封じる行為は禁止です。
場合によっては、鳩を傷つけたり殺したりするかもしれません。
「忌避剤がベランダの壁にしみこんで取れなくなった。」
「ネット取り付けの際の穴あけでヒビが入ってしまった。」
など技術面の問題でトラブルが起こる場合があります。
施工実績を確認して、きちんとした対策を取ってくれる業者なのかわかった上でお願いしましょう。
ペストコントロール協会に入っている
人に有害な生物の活動を、人の生活を害さないレベルまで制御する技術を「ペストコントロール」と言います。
鳩も有害生物の中にカウントされます。
ペストコントロール協会に入っていれば、安心して駆除を任せることが出来ます。
業者選びで大切になるのが、施工の後行うアフターフォローです。
施工してからの効果や変化を隈なく確認することで、鳩の被害を繰り返さないのです。
まとめ
鳩駆除の専門業者を選ぶ際の判断基準はご理解いただけたでしょうか?
同じ専門業者でも、駆除のやり方や使う商品はそれぞれ異なります。
同じ被害を二度と繰り返さないためにも、慎重に選びましょう!
このように、業者に悩んだ時の比較すべきポイントを理解していれば、駆除に失敗することはおそらくないでしょう。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくご相談ください。
お待ちしております。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜の更新 お楽しみに!