自宅でネズミが出てどうしようと思っている方もいるでしょう。
「自分で駆除する方法あるのだろうか」、「専門業者はどんな駆除をしてくれるのかな」という疑問も出てくるはずです。
ネズミでお困りの方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
目次
自分でできるネズミ駆除の方法とは
まずは、ネズミの餌場に殺鼠剤を仕掛けましょう。
キッチンなどは、ネズミの餌場になります。
キッチンの目立たないところに殺鼠剤を仕掛けましょう。
天井で音がする場合、餌場ではないので、仕掛けても食べてくれないことが多いですが、仕掛けるのなら、パッケージになっていて回収のしやすい投げ込みタイプの殺鼠剤を使用するのがいいでしょう。
鼠の食欲が増す、秋や冬の時期に使用するのがおすすめです。
また、一度仕掛けて、食べないからといって、すぐに動かさないようにしましょう。
ネズミは警戒心が強いです。
そのため、最初はなかなか食べません。
しばらく放置し、警戒心を解きましょう。
次に、殺鼠剤だけでなく、粘着トラップも使うとなお良いでしょう。
毒の入った餌を食べると体調が悪くなり、警戒心が薄れます。
その結果、トラップにかかりやすくなります。
専門業者で頼んだ場合のネズミ駆除の流れとは
1つ目に現地調査、見積の提示です。
ネズミ駆除は被害状況の調査から始まります。
どの種類のネズミか、侵入経路など専門家が見極めます。
それに応じて駆除内容のプランを立て、駆除にかかる費用を出します。
2つ目に駆除作業です。
専門店の駆除の場合、今いるネズミを駆除するか家の外に出す、もうネズミが入らないようにするという2つの段階で行われます。
一般的に、先ほどご紹介した殺鼠剤や粘着トラップを使った駆除に加え、開口部を防ぐなどの防鼠工事などが行われます。
細かい内容は被害状況によって異なります。
必要に応じて、ネズミがいた場所の消臭や消毒が行われることもあります。
平均的に1時間前後の作業を、約10~20日の間隔を開けて繰り返します。
ねずみの足音がしなくなったら完了となります。
一戸建ての個人宅であればだいたい2~3か月で終了となることが多いですが、アパート全体など範囲が広がっている場合は根気強く管理をしなければなりません。
3つ目に、アフターケアです。
完了後は通常は発生しませんが、その後の生活環境により発生することもあります。たとえば、家の周辺を野良ネコが徘徊している、掃除をあまりしないなど。専業者に頼むと日頃からねずみが生息しやすい環境をつくらないようにアドバイスを行ってくれるところもあります。
まとめ
今回は、自分でできるネズミ駆除の方法と専門店による駆除を紹介しました。
ネズミの駆除は自分でもできますが、上手くいかない場合は長年の知識や技術を持っている専門業者に依頼してみましょう。
即席でネズミを駆除できても、長い目で見ると当社のような専門店に頼むことがお得です。
ぜひ当社にご相談ください。