- トコジラミがペットを刺すのか知りたい
- ペットがトコジラミに刺されるとどうなるか教えて欲しい
- ペットに負担をかけずにトコジラミを駆除したい
最近トコジラミに関するニュースやSNSでの投稿を見る機会が多くありませんか?
アメリカやフランス、また直近ではお隣の韓国でトコジラミが大発生しています。
コロナが明けて人々の移動が再開したことで、トコジラミが国を跨いで拡がっています。
このトコジラミ、犬や猫などのペットも刺すんです。
高齢の犬や猫を飼っている方は、とても心配ですよね。
本記事では、トコジラミがペットに与える影響やペットになるべく負担をかけずに駆除する方法を紹介します。
かわいい犬や猫が健康的に安心して暮らすために、ぜひ参考にしてみてください。
目次
トコジラミが海外で大流行!日本でも流行の兆し
トコジラミが海外で流行しています。
今、お隣の韓国ではコロナやインフルエンザよりも、トコジラミの方が大きな問題となっているくらいです。
そして、日本でもその被害が拡大しています。
ペストコントロール協会によると、東京の相談は23年11月までに306件で、22年の247件を超えています。
全国で集計すると、22年度が683件で09年度の約5倍です。
海外からの韓国客が多い大阪でも同じく相談件数は増加中で今年はさらに勢いを増しています。
引用元:2023年 10月 機関誌「ペストコントロール」No.204
コロナによる移動の規制が無くなり、国内海外問わず人々が移動するようになったことが一因でしょう。
従来の殺虫剤に耐性をつけたスーパートコジラミが拡がっていると見られているので非常に厄介です。
トコジラミはペットも刺す
日本でも流行の兆しを見せているトコジラミ。
犬や猫など、ペットを飼っている人は心配ですよね?
実際にトコジラミはペットも刺すのでしょうか。
結論から言うとトコジラミは犬や猫などのペットも刺します。
トコジラミの栄養源は哺乳類の血です。
そのため、飢餓状態になると人でもペットでも関係なく刺します。
トコジラミはペットの毛が比較的少なく柔らかい、お腹の部分などを刺す事例が見られます。
トコジラミにペットが刺されるとどうなるのか
トコジラミに刺されると患部に赤い斑点ができ、それとともに激しいかゆみに襲われます。
これは刺されたときのアレルギー反応なのですが、酷いときは発熱も伴います。
ペットも同じ症状が現れる可能性が高いです。
飼い犬や猫などがしきりに同じ場所をかいたり、床に体をこすりつけていたら気をつけてください。
上記でも記載したとおりトコジラミに刺された時のかゆみは非常に激しく、ペットにとっては大きなストレスになります。
特に高齢の犬や猫の場合、かゆみによるストレスが致命的な結果を招く可能性がありますので、すぐに病院に連れて行くことをおすすめします。
ペットを守ろう! | トコジラミはどこから家の中に入ってくるのか?
トコジラミは羽が退化していて飛ぶことができず、また行動範囲も数メートル程度です。
そのため、ゴキブリやノミのように外から家の中に自分から入ってくることは、ほとんどありません。
では、どうやって家の中に入ってくるのか?
答えは、人にくっついてくるか、荷物に紛れ込んでくるかです。
トコジラミがいる宿泊施設などに泊まったときに服やカバンの中に入り込み、それに気づかずに家に持ち帰る。
海外旅行はもちろん、国内旅行でも宿泊先からトコジラミを持ち帰らないようにしっかりとチェックしましょう。
トコジラミを持ち帰らない方法について詳しくは以下の記事が参考になります。
また外に出なくても、インターネットで買い物をしたときに届いた段ボールなどの中にトコジラミが潜んでいる可能性があります。
少し面倒でもネット注文などで外から荷物が到着した際は、段ボール箱の中を確認してください。
ペットに負担をかけないトコジラミの駆除考察
トコジラミを駆除するには薬剤を使う方法が一般的で効果も1番あります。
でも、薬剤をまくとなると飼っているペットへの影響が心配という方が多いのではないでしょうか。
そこでペットになるべく負担をかけないトコジラミの駆除について考えてみましょう。
ポイントを3つあげます。
- 掃除と洗濯プロに頼むのが1番安心
- 自然由来の忌避剤を使う
- ペットに負担のない薬剤を使う
ペットに負担をかけないトコジラミの駆除考察 | ①掃除と洗濯をする
トコジラミからペットを守る基本は掃除と洗濯です。
特にペットが使うベッドや座布団などはトコジラミにとって恰好の隠れ場所なので、しっかりと綺麗にしてあげましょう。
それらを掃除、洗濯することでトコジラミをペットから遠ざけることができます。
しかし、残念ながら通常の掃除や洗濯でトコジラミを駆除することはできません。
掃除洗濯はあくまで予防的措置と考えてください。
でも日ごろから清潔にしておくことで、トコジラミの存在に気づきやすくなったり、清潔であることでペットも快適にストレスレスで過ごすことができるでしょう。
トコジラミ対策としては、まず1番手っ取り早くできる掃除と洗濯をしてみてください。
ペットに負担をかけないトコジラミの駆除考察 | ②自然由来の忌避剤
ペットに負担をかけないという意味では自然由来の忌避剤がおすすめです。
例えば樟脳(クスノキ)精油が入ったスプレーなどはトコジラミを含む多くの害虫に対する強い忌避効果が証明されています。
ペットが使うベッドやクッションなどの周りに散布することでトコジラミへの忌避効果が見込めます。
しかし名前のとおり忌避剤は忌避効果があるだけなので、トコジラミを駆除するのは難しいです。
こちらも掃除などと同じくあくまで予防措置、あるいはしっかりと駆除するまでのつなぎとしては有用というだけで、駆除はできないと考えましょう。
また使い方を誤ると、トコジラミが逃げた先で拡がってしまう可能性があるので注意してください。
ペットに負担をかけないトコジラミの駆除考察 | ➂ペットに負担のない薬剤を使う
ペットに負担をかけずにトコジラミを駆除するなら、プロの業者に依頼するのがペットにとっては1番安全で安心です。
日本で市販されている殺虫剤は非常に優秀で、用法・要領を守って使用すれば、人やペットに対する悪影響はほとんどありません。
しかし、薬剤を使ったとしてもトコジラミを完全に駆除することは一般の方には非常に困難です。
また使い方を誤って薬剤が万が一残ってペットに影響が出ることが心配ですよね。
その点、プロに依頼すればペットに負担の少ない薬剤を使ってくれたり、薬剤散布後の清掃を
薬剤の安全性に関して疑問がある場合は、業者に確認すれば丁寧に説明をしてくれるでしょう。
安心感を持ってトコジラミを駆除したい場合は、プロの業者に頼むのが1番です。
ちなみに、そういった疑問に対して明確に答えない、あるいは適当な対応をするような業者には依頼しないようにしましょう。
残念ながら、プロと名乗る業者の中には悪徳な業者も存在します。
迷った場合は、ペストコントロール協会に加盟しているかどうかも判断基準の1つにしてください。
ペットをトコジラミから守るには?まとめ
大事な家族である犬や猫をトコジラミの被害から守るには、まずは家の中にトコジラミを持ち込まないことです。
幸い、いくら流行してきたとはいえ、トコジラミが家の庭からいきなり入り込んだり、窓から飛んで入ってくるわけではありません。
なので、十分気をつけていればトコジラミの被害に遭う確率は減らせます。
とはいえ、トコジラミは隠れるのが上手く、とても小さいのでどうしても完璧に防ぎきることは難しいです。
万が一、家の中に入り込んでしまったら、1番はプロ業者に早めに駆除してもらうことでしょう。
被害が拡大してからでは、駆除が大変になりますし、何よりもペットにとっては非常に大きなストレスになります。
駆除費用などについて詳しくは以下の記事を参考にしてみてください!
あなたの大事なペットが健やかに過ごせるよう祈ってます。