害虫駆除コラム

期間限定キャンペーン開催中!3月31日までの作業ご予約

トコジラミ(南京虫)の刺し跡(画像あり)の特徴とは?症状と対処法を解説!

「就寝中に虫に刺された!」
「刺してるところを見ていないので何の虫かわからない。」

このようなお悩みの方はいませんか?そんな時は刺し跡をよく見てください。
刺し跡の特徴から、あなたがどの虫に刺されたかを推測できます。
もし刺し跡が赤く腫れている場合は、トコジラミ(南京虫)に刺された可能性が高いですね。
今回はトコジラミ(南京虫)の刺し跡の特徴と症状のでかた、対象法などをお話します。

記事内には「刺された箇所でわかる家の中の害虫チェックシート」が無料でダウンロードできるPDFファイルも添付していますので、ぜひ最後まで読み進めてください。

※兵庫・大阪・奈良・京都エリアで実績120,000件以上のトータルクリーンなら最短30分で駆け付けます。
WEBからお問い合わせいただいた方は限定割引実施中ですので、お気軽に問い合わせください。

トコジラミ(南京虫)の刺し跡の特徴とは?

南京虫とそのほかの虫との刺し跡の特徴や症状の違いを説明します。

トコジラミ(南京虫)の刺し跡は肌が露出部分に現れる

南京虫は光を嫌う「負の走光性」で明るいところが苦手なため、就寝中に刺されることが多いです。
刺し跡は、首や腕、手足などの肌の露出部分に現れます。
トコジラミ咬まれた後の画像
刺し跡の外観には個人差がありますが、大抵は3~5箇所連続して刺されるのが特徴です。
また、刺された跡が現れるのにも個人差があり、刺されてから数時間から10日間と、人によって症状の現れるタイミングが異なります。

トコジラミ(南京虫)とダニなどの他の虫との特徴や症状の違い

ダニやシラミは、肌が露出していない柔らかい部分を刺します。
脇・腹・背中・臀部・太ももなど、おもに衣服に覆われた部分が被害にあいます。
ダニに咬まれた後の画像
ノミは肌の露出部分にも刺し跡が現れますが、ひざ下を刺すことが多く、特に靴下のゴムのあたりを集中的に刺し、昼でも被害に合うことが多いです。

トコジラミ(南京虫)に刺された時の症状のでかた

つぎに、南京虫の刺し跡による症状のでかたを説明します。
南京虫に刺されると、強いかゆみや紅斑(こうはん)などの症状が一般的です。
また、その人の体質にもよりますが、蕁麻疹の症状が出る場合があります。
このかゆみの原因は、吸血によるアレルギー反応です。
そのため初めて刺された場合は、アレルギー反応が無く、すぐにはかゆみを感じません。
しかし、過去に南京虫に刺された経験がある人はすぐに反応がでます。
また、南京虫の刺し跡は1~2週間ほど経っても消えにくく、気が滅入るほどのしつこいかゆみが続くのが特徴です。

トコジラミ(南京虫)に刺された時の対処法

南京虫に刺された後の対処法を説明します。
家で簡単にすぐできる対処法としては、石けん水で刺し跡を洗う方法です。
しかし、強いかゆみや紅斑がある場合は、抗ヒスタミン薬などの内服薬や、コルチコステロイドを含有するクリーム剤を使用するのが有効です。
また全身に蕁麻疹の症状が出た場合には、速やかに病院で医師の治療を受ける必要があります。
どの虫に刺されたか断定できない時は、まずは病院で診てもらいましょう。

トコジラミ(南京虫)の繁殖や特徴

南京虫は繁殖力が強く、1日に5~6個の卵を産み、メスは生涯に200〜500個の産卵をおこないます。
そして約1週間~2週間で卵からかえり幼虫となり、吸血が始まるのです。
その後1〜2ヶ月で成虫になり、オス、メスどちらも吸血します。
やっかいなのは、吸血しないままでも1年ほど生きられるという驚異の生命力です。

トコジラミ(南京虫)に殺虫剤は効くのか?

南京虫は繁殖力と生命力が強く、一般的な殺虫剤が効かない事が多いといわれています。
一般的な殺虫剤に使われているピレスロイド系薬剤に耐久を持った南京虫が先進国で増加しているため、薬剤や駆除方法の改良が必要な状況です。
繁殖力が強いので、放置するとあっという間に増殖し、被害が拡大します。
また、くん製殺虫剤を使用すると、生息範囲が広がることがあるので南京虫駆除にはおすすめしません。

トコジラミ(南京虫)は卵の駆除が難しい

南京虫を見つけた時には、すでに広範囲に拡大していることが多く、一般的な殺虫剤駆除では一時的な処置にしかならず、素人には限界があります。
なぜなら、トコジラミの卵には薬剤が効きません。
トコジラミの卵を死滅させるには、50℃で30分・60℃で10分・80℃なら5分・100℃でも数秒の熱と時間を必要とします。
通常の洗濯だけでは、トコジラミもトコジラミの卵も死滅しないのです。
成虫1匹、卵1つでも残っていると、またそこから繁殖がはじまるので、完全駆除をする場合は、専門事業者に相談するのが最も早いでしょう。

トコジラミ(南京虫)を寄せ付けないためにできること

トコジラミは寝ている間に人の体を咬む害虫です。
トコジラミを寄せ付けないようにするためには、トコジラミが嫌う匂いを利用すると効果的です。
自宅では駆除せずにやり過ごすことはできませんが、旅行先などで被害に遭わないようにするためには忌避剤を使用するとよいでしょう。
トコジラミが嫌う匂い「樟脳(しょうのう)」について以下の記事で解説しています。

トコジラミ(南京虫)の刺し跡の特徴や対処法のまとめ

今回は南京虫の刺し跡の特徴と症状、その対処法についてお話しました。
刺し跡の特徴を確認することで、どの虫に刺されたか判別できます。
「刺された箇所でわかる家の中の害虫チェックシート」で害虫が特定できますので、ぜひご活用ください。


【刺された箇所でわかる家の中の害虫チェックシート】PDFをダウンロード(192KB)

南京虫による被害が判明した場合は、早急に駆除することを検討してください。
南京虫は繁殖力が強いため、素人が中途半端な駆除すると被害の拡大に繋がります。
完全に駆除するには、南京虫の生息調査から専門的な方法で、確実に駆除してくれるプロに相談するのが賢明です。

トコジラミの駆除を詳しく見る
対応エリア
大阪府対応エリア
  • 大阪市
  • 池田市
  • 吹田市
  • 豊中市
  • 茨木市
  • 高槻市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 寝屋川市
  • 八尾市
  • 岸和田市
  • 摂津市
  • 島本町
  • 箕面市
  • 豊能郡
  • 豊能町
  • 能勢町
  • 守口市
  • 大東市
  • 門真市
  • 四條畷市
  • 交野市
  • 柏原市
  • 富田林市
  • 河内長野市
  • 松原市
  • 羽曳野市
  • 藤井寺市
  • 大阪狭山市
  • 貝塚市
  • 和泉市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 泉南市
  • 阪南市
  • 高石市
  • 堺市
大阪市対応エリア
  • 北区
  • 都島区
  • 福島区
  • 此花区
  • 中央区
  • 西区
  • 港区
  • 大正区
  • 天王寺区
  • 浪速区
  • 西淀川区
  • 淀川区
  • 東淀川区
  • 東成区
  • 生野区
  • 旭区
  • 城東区
  • 鶴見区
  • 阿倍野区
  • 住之江区
  • 住吉区
  • 東住吉区
  • 平野区
  • 西成区
兵庫県対応エリア
  • 神戸市
  • 川西市
  • 宝塚市
  • 伊丹市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 尼崎市
  • 猪名川町
  • 三田市
  • 明石市
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 三木市
神戸市対応エリア
  • 東灘区
  • 灘区
  • 兵庫区
  • 長田区
  • 須磨区
  • 垂水区
  • 北区
  • 中央区
  • 西区
京都府対応エリア
  • 京都市
  • 宮津市
  • 京丹後市
  • 伊根町与謝野町
  • 福知山市
  • 舞鶴市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市京丹波町
  • 向日市
  • 長岡京市
  • 大山崎町
  • 宇治市城陽市
  • 八幡市
  • 京田辺市
京都市対応エリア
  • 上京区
  • 下京区
  • 左京区
  • 中京区
  • 東山区
  • 右京区
  • 伏見区
  • 北区
  • 南区
  • 山科区
  • 西京区
奈良県対応エリア
  • 奈良市
  • 大和高田市
  • 大和郡山市
  • 天理市
  • 橿原市
  • 桜井市
  • 御所市
  • 御所市
和歌山県対応エリア
  • 和歌山市周辺
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
ご相談・お見積り、お気軽にお問い合わせください
TOPへ戻る
LINE
LINE
相談
LINE相談
コラム
MENU