「家で南京虫の被害にあってしまった」
「南京虫の被害にあった時の具体的な症状を知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
自分の家で虫を発見するのはすごく気分が悪いですよね。
しかも、南京虫は私たちの生活に悪影響を与えてくる害虫です。
そこで今回は、南京虫の被害にあった時の具体的な症状について詳しく解説します。
目次
南京虫について
南京虫は別名トコジラミと呼ばれる虫で、約30年前の日本で多く繁殖し、そこからは姿を見せなくなりました。
しかし、近年、日本への海外旅行者が増えるにつれて、南京虫の数も増え始めました。
そのため、数多くの被害にあったケースが耳に入ります。
大きさは約5mmから8mmで、羽は持っていないので飛ぶことはありません。
生息期間は約1年以上で、1度家に入ると繁殖してしまうため非常に厄介な虫です。
また、南京虫はよくベッドやソファーなどの布付近や、木造の家なら木の周辺に生息しています。
具体的な症状について
南京虫は人間の血液を吸血します。
死に至ることはありませんが、その吸血によってかゆみが生じてアレルギーのような反応を起こしてしまいます。
症状の大きさは人によって異なりますが、ひどい時は眠れないほどのかゆみが生じてしまう人もいます。
吸血された後は皮膚に赤い斑点のようなものが残ってしまう時もあるため、注意が必要です。
また、南京虫は人間だけでなくペットも吸血対象なのです。
特にペットは人間よりもかゆみに弱いので、かなり苦しい思いをさせてしまいます。
対策について
1度家の中に南京虫が発生すると対策や駆除は困難です。
しかし、南京虫にも弱点があり、それは発生源を押さえやすいことです。
この虫は血糞という、黒色の糞を出す習性があるので血糞を探すことで南京虫がどこに生息しているのかを判断できます。
見つけた場合は、掃除機や熱湯消毒をすることによって駆除しましょう。
発見してからそのままにしておくと、さらに生息場所を広げる可能性があるので迅速な対応が求められます。
あまりにも多く南京虫が繁殖してしまっている場合は自分でなんとかしようとはせず、業者に依頼しましょう。
まとめ
今回は南京虫の被害にあった時の具体的な症状について詳しく解説しました。
吸血されることによってアレルギー反応を起こしてかゆみに襲われるのでしたね。
自宅で快適に暮らすためにも、適切な駆除を行いましょう。
何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!