人が寝ている間に体を刺し、かゆみをもたらすイヤ~な害虫、トコジラミ(南京虫)。
繁殖力が強く殺虫剤も効きにくいので、自力での駆除が難しい害虫です。
もしトコジラミに天敵がいるなら、その天敵にぜひとも駆除してもらいたいものですよね。
そこで今回は、トコジラミの天敵について解説します!
目次
トコジラミの天敵はクモやヤモリ
トコジラミは昆虫ですので、肉食性の虫や動物などがトコジラミを食べてくれます。
家の中にいる肉食性の虫や動物といえば、クモやヤモリです。
クモはその見た目から多くの人に敬遠されますが、トコジラミやゴキブリなどの害虫を食べてくれる益虫でもあります。
同様にヤモリも漢字で「家守」と書くほどで、害虫を食べ、家を守ってくれる存在として古くから重宝されてきました。
もし天敵を利用しトコジラミを駆除しようと思うと、クモやヤモリの力を借りることになります。
トコジラミに天敵を利用するのは難しい
しかし現代では、クモやヤモリと共存できる人は少ないかもしれません。
クモは見た目の気味悪さから、不快害虫として嫌われます。
寝ている間にクモがカサカサと家中を歩き回っていることを想像すると、気持ち良くはありません。
同様に、ヤモリも家中を歩き回り、フンで室内を汚します。
エアコンなどの家電の隙間に入り込み家電が故障してしまうこともありますので、少なくない被害を受けるかもしれません。
このように、天敵を利用してトコジラミを駆除するというのは、なかなか難しいかもしれませんね。
トコジラミには決定的な天敵がいない
人がクモやヤモリと共存できない限り、トコジラミには天敵が存在しないといっても過言ではありません。
そのため人間が自ら天敵となり、トコジラミをしっかり駆除する必要があります。
しかし、トコジラミ駆除は一般の人がおこなうのは簡単ではありません。
繁殖力が高く、害虫の中でもいちばん駆除が難しいとも言われています。
天敵に頼ると同時に、トコジラミの駆除を成功させる方法を知っておくとよいでしょう。
まとめ
トコジラミの天敵はクモやイモリです。
常にクモやヤモリと共存できる環境であれば、トコジラミに悩まされることはないかもしれません。
自然の多い田舎での生活であればクモやヤモリが身近ですが、都会で生活していると目にすることもありません。
トコジラミを天敵であるクモやヤモリで駆除するのは、現実的には不可能に近いでしょう。
まずは、トコジラミを家に持ち込まないことが大切ですが、もしトコジラミの気配を感じたら迷わずプロに相談してください。