寝屋川市で蜂の巣ならトータルクリーン
        寝屋川市のハチ駆除
人や家に害を及ぼす「ハチ」。手っ取り早く駆除をおこないたい
ところですが、ハチ駆除にはポイントやコツがあります。
確かなノウハウを持った専門業者に依頼することで、
後悔のない施工をしましょう。

- 寝屋川市で蜂の巣を行うトータルクリーンは
 - 
            50年以上の業歴 培ったノウハウをもとに
安心で満足いただける施工をご提供します。
             - 
            破格な高額請求だけが悪徳業者ではありません。 格安や最安値で広告宣伝をおこない、技術が伴わないということが多々あります。 価格重視で依頼してしまうと、実績の少ない業者は作業に対する知識がないため、逆に被害を拡げてしまうという問題が起きているのも事実です。日本ペストコントロール協会正会員である当社は、市役所や区役所からの依頼を受けている優良事業所ですので、安心してご依頼ください。
 
            
        
ハチの駆除は大変危険です。そのため、プロの業者に頼むことが大切です。
- ハチが家のまわりを飛んでいる
 - ハチの巣を見つけた
 - 庭の植え込みにハチが出入りしている
 - ハチに刺された
 
        - 納得の安心価格
 - 
                

お見積りは無料です!
事前に明確な費用をお伝えした上で施工を行います。
お見積り以外に、費用が発生することはありません。※被害状況を確認するため、調査費用が発生する場合があります。その場合は事前にお伝えしますので、ご安心ください。
 - 50年の実績と責任施工
 - 
                
                    
                害虫・害獣の駆除は、その種類や生息の特性をしっかり理解していることが大切です。
50年の実績を持つ害虫・害獣駆除のプロ集団ですので、安心してお任せ下さい! - アフターサービス
 - 
                
                    
                蜂の巣してもらったけど、まだ不安で気になる…という方でもお気軽にご相談下さい!
保証期間内であれば、最初のサービス終了後でもアフターサービスとして、 お客様がご納得頂けるまでお伺い致します! 
寝屋川市のハチ駆除で
お悩みの方へ
        
トータルクリーンのハチ駆除サービス
ハチ駆除のポイントは決して刺激をあたえず、巣ごと駆除します。

- 決して刺激をあたえてはいけません。
 
- 周囲にハチを見つけたら、部屋や車の窓は閉めておきましょう。
 
- もし刺されたら、ショック症状に要注意!
 
寝屋川市のハチ駆除の料金目安
費用は以下項目によって変動します。状況を詳しくヒアリング致します。
- ハチの種類
 - 巣の大きさ
 - 巣の場所
 - 撤去の難易度
 - スタッフの人数
 
- 基本料金
 - 
                            アシナガバチの駆除
- 作りはじめの巣
 - スタッフ1~2名
 
料金目安16,500円(税込)~スズメバチの駆除- 作りはじめの巣(とっくり状)
 - スタッフ1~2名
 
料金目安20,000円(税込)~スズメバチの駆除- ボール状(20cmまで)
 - スタッフ1~2名
 
料金目安30,000円(税込)~ 
            
        悩まされているハチの種類は?
スズメバチ
                                    
                                - 種類
 - 
                                        コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、モンスズメバチ、オオスズメバチなど体長:2cm~5cm
 
- 初期はトックリを逆さにした形。最終的に丸かチョウチンのような形になる。
 - マーブル状模様・薄茶色か濃茶色(波模様)。
 - 蜂の出入り口が下の方に一つある。
 - 昨年以前の巣は再利用しない傾向にある。
 
- 長く太い腹部が黒と黄の班。
 - 新女王以外は冬季になると死に絶える。新女王は朽木などで単独越冬し、春先に活動を始める。
 - 毎年刺されて死に至る悲劇が絶えないほど、極めて危険な蜂。
 - 駆除する前に巣を叩き落とすと、近隣住人に危険をもたらす。
 
アシナガバチ
                                    
                                - 種類
 - 
                                        セグロアシナガバチ、コアシナガバチ、フタモンアシナガバチなど体長:1cm~2.5cm
 
- 蓮の実を伏せたような円形。下から覗くと六角穴が多数見える。灰色一色。
 - 巣の根元は固いが、素手で取れることもある。
 - 昨年以前の巣は再利用しない。
 
- 細長い腹部が黒と黄の班。
 - 毛虫などの害虫を食べる益虫。
 - 飛んでいる時、足が垂れて長く見える。
 - 新女王以外は冬までに死に絶える。新女王は屋根裏等で越冬して春先に活動を始める。
 
ミツバチ
                                    
                                - 種類
 - 
                                        ニホンミツバチ、セイヨウミツバチなど体長:1cm~1.3cm
 
- 面状のツララが何枚も垂れ下がっている状態。
 - 白色。蝋(ろう)のような材質。
 - 巣表面にミツバチが群がっていて、巣そのものは見えにくい。
 
- ハエのように丸みを帯びた形。腹部が黒と黄の班。
 - 果実・樹木の受粉を助ける益虫。
 - 冬の寒い時期は、自ら集めた蜜で生き延びる。春になると「分蜂」という人間社会の分家をする。数千匹の単位で大群移動する。
 - ミツバチは刺すと針がとれて興奮物質が周囲に広がり、その興奮物質によって他のミツバチから攻撃される。
 
ハチの巣と危険性
スズメバチやアシナガバチは攻撃的

ミツバチはむやみに人を攻撃しない

クマバチはおとなしい

刺されると、アレルギー反応を起こす可能性も!
- アナフィラキシーショックとは
 - 蜂に刺されると、ショック症状(個人差あり)を起こし、死に至ることがあります。毎年、蜂に刺され何十人かの方が亡くなっています。 これはアナフィラキシーショックといい、1回刺されると蜂毒に対し体内で抗体ができ、 2回目以降蜂に刺されるとショック症状を起こし、死に至ることがあります。これには個人差があります。
 
蜂に刺されないようにするには
- 巣に近づかない。巣に石を投げたり、つついたりして蜂を刺激しない。
 - 巣の前を急いで横切ったり、振動を与えるなど急激な動作を避ける。
 - 巣の近くで芳香の強い香水、ヘアスプレー、その他化粧品を使わない。
 - 虫除けの超音波装置も蜂を刺激するので身につけない。
 - 純毛製品や黒い衣服は刺されやすいので、白っぽい服を着用する。
 - 蜂がいる場所で、熟した果実やジュースなど甘味料を飲まないこと。(蜂は木の樹液や甘いものに集まる)
 - 洗濯物をとりいれる時は、蜂が潜んでいないかよく点検する。
 - 駐車中の自動車の窓は必ず閉めておく。
 - 野外活動中にスズメバチ類の巣と突発的に遭遇し、見張りの蜂に威嚇や攻撃を受けた場合、大声で騒いだり、腕で追い払うことはしない(蜂は左右や急激な動きに敏感なため)。頭(黒色)を隠し、姿勢を低くして巣からゆっくり離れる。
 
もし、ハチに刺されたら?
            
        関西のハチ対策はわたしたちにお任せください!

- 
                
                技術管理部長 :
角野 - 
                
                技術営業部長 :
波留 - 
                
                工務部長 :
三浦 - 
                
                その他 :
スタッフ9名 
寝屋川市でハチ駆除をする際の注意点

<寝屋川市の担当課と所在>
| 担当課 | 所在地 | 
|---|---|
| 保健衛生課 | 大阪府寝屋川市八坂町28番3号 | 
            
        寝屋川市のハチ駆除の事例
寝屋川市 の事例

- 施工場所
 - 寝屋川市会社敷地内
 - 種類
 - オオスズメバチ
 
寝屋川市にてオオスズメバチ駆除です。管理物件の敷地内で大きなハチがかなり飛んでいるので対応してほしいとのご依頼です。地面の特定の場所に出入りしているとのことなので、オオスズメバチが土の中に巣を作っているようです。ある程度飛んでいるハチを駆除後、掘り返して巣を探します。出入りしている穴のすぐ下に巣がない場合もあります。外から薬剤を注入して、巣を無効化したあと、入り口を戻りバチが出入りできないように封鎖しました。
寝屋川市 の事例

- 施工場所
 - 寝屋川市個人宅
 - 種類
 - スズメバチ
 
寝屋川市にてスズメバチ駆除です。農道を利用する方がスズメバチに追いかけられたとの報告があり、危険とのことで、ご依頼いただきました。人気のない道の樹枝の中にひっそりと巣がありました。約25㎝の巣を駆除致しました。
                                            
                                            寝屋川市でハチ駆除ご依頼の
                                        
                                            
                                        

- 場所
 - 寝屋川市個人宅
 - 種類
 - スズメバチ
 
通気口にハチがどんどん入っていく様子を見て、何が起こっているのか?と不安になり、調査依頼をしました。天井裏なんて見たことがなかったので、巣が作られていたことに驚きましたが、さらに天井裏に小動物のフンまであったことを教えていただき、これまた驚きました。そういえば以前天井から何かが走るような音を聞いたことがあったので、また足音を聞いた時には調査をお願いするつもりです。また、宜しくお願いします。…もっと読む
ハチ駆除でよくある問い合わせ
                                - ハチ駆除に電撃殺虫器や殺虫灯は使える?
 - 電撃殺虫器や殺虫灯は、高い電圧を利用して接触した虫を退治する仕組みのため、ハチにも使用可能です。機器の導電部にハチが接触すれば、電気によって殺虫できます。殺虫灯で使用されている光はハチにも一定の効果があるため、機器に近寄ってきたハチをおびき寄せて退治することが可能です。電撃殺虫器や殺虫灯は近づいてきたハチを退治する機器のため、ハチを完全に駆除する用途には向いていません。ハチを駆除するには、巣の内外に居るハチをすべて退治したあと、巣を撤去する必要があります。また、手持ちタイプの電撃殺虫器は飛んでいる虫に近づいて使用するため、ハチに刺されてしまうリスクが高いです。
 
- アシナガバチの天敵は?家の近くのアシナガバチの対処法
 - 食物連鎖という言葉があるように、地球上には様々な生き物がいますが、多くの生き物には天敵がいます。害虫であるスズメバチやアシナガバチは、人間も襲うことがある危険な生き物ですが、このスズメバチやアシナガバチの様なハチにも、天敵が存在します。今回は、アシナガバチの天敵についてご紹介していきます。アシナガバチのような危険な生き物にも、天敵というのは存在するのでしょうか?結論からお伝えすると、天敵は存在します。アシナガバチには天敵と言われる対象がいくつかありますが、代表的な天敵として有名なのは「ヒメスズメバチ」です。ヒメスズメバチはアシナガバチの幼虫を食べたり、巣を襲ったりする生き物で、アシナガバチよりも大きく、アシナガバチの巣を狙って行動することがあります。
 
- ハチの駆除業者を選ぶポイントは?
 - ハチの駆除は、個人でも行っている業者があり、料金形態もさまざまです。信頼できる業者の選び方は、以下の4点をポイントに選んでみましょう。①実績が多いか②相談サービスは充実しているか③料金は明確か④資格の情報の記載。ハチの駆除には資格は不要ですが、建築物の衛生環境の維持の資格や害虫防除の資格である「防除技術者又は技能士」が在籍しているか、や有害生物防除に関する研修や技術指導を行う「ペストコントロール協会」に加入しているか、などを確認することで、駆除に対しての信頼度が高まります。
 
                                - スズメバチは危険?駆除のポイントと注意点を解説します
 - 「スズメバチが庭の柵に巣を作ったけど怖いから近づけない」、「スズメバチの駆除方法を知りたい」とか、「スズメバチってどのくらい危険なの?」そんな疑問を持った人に、スズメバチの危険性と駆除のポイントを解説します。結論から言うと、注意点を守ればスズメバチを過剰に恐れる必要はありません。安心して対応するためにも、本記事で駆除のポイントや注意点を学びましょう。…もっと読む
 
- 屋根裏にある蜂の巣は駆除しづらい!巣を作られないためにできること
 - 蜂の巣が屋根裏にあると、駆除するのは難しいです。 自分で駆除するのは大変危険なので、屋根裏に蜂の巣を見つけたらすぐにプロに依頼する必要があります。では、屋根裏はなぜ特別駆除が難しいのでしょうか。また、屋根裏に蜂の巣を作られないためにはどうしたら良いのでしょうか。今回は、屋根裏の蜂の巣の駆除が難しい理由と、巣を作られないための対策を紹介します。…もっと読む
 
- ハチ駆除用スーツに必要なスペックとスーツが無い場合の注意点
 - ハチ駆除を安全に行うためには、ハチ駆除用スーツ(=防護服)が必要です。ハチ駆除専用に作られたスーツなら、凶暴な種類のハチであっても刺されずに駆除作業ができます。このページでは、ハチ駆除用スーツに必要なスペックと、スーツがない場合の注意点についてまとめました。ハチの駆除をお考えの方はぜひ参考にしてください。…もっと読む
 
寝屋川市対応エリア
- 池田
 - 池田旭町
 - 池田東町
 - 池田西町
 - 池田南町
 - 池田北町
 - 池田新町
 - 池田中町
 - 池田本町
 - 池の瀬町
 - 石津中町
 - 石津東町
 - 石津南町
 - 石津元町
 - 出雲町
 - 太秦桜が丘
 - 太秦高塚町
 - 太秦中町
 - 太秦東が丘
 - 太秦緑が丘
 - 太秦元町
 - 宇谷町
 - 打上新町
 - 打上高塚町
 - 打上中町
 - 打上南町
 - 打上宮前町
 - 打上元町
 - 梅が丘
 - 大谷町
 - 大利町
 - 大利元町
 - 音羽町
 - 春日町
 - 上神田
 - 萱島桜園町
 - 萱島信和町
 - 萱島本町
 - 萱島南町
 - 萱島東
 - 川勝町
 - 河北中町
 - 河北東町
 - 河北西町
 - 菅相塚町
 - 北大利町
 - 木田町
 - 木田元宮
 - 楠根南町
 - 楠根北町
 - 葛原
 - 葛原新町
 - 国松町
 - 黒原旭町
 - 黒原新町
 - 黒原城内町
 - 黒原橘町
 - 香里新町
 - 香里本通町
 - 香里西之町
 - 香里南之町
 - 香里北之町
 - 郡元町
 - 寿町
 - 木屋町
 - 木屋元町
 - 幸町
 - 境橋町
 - 桜木町
 - 讃良東町
 - 讃良西町
 - 清水町
 - 点野
 - 下神田町
 - 下木田町
 - 昭栄町
 - 小路北町
 - 小路南町
 - 新家
 - 末広町
 - 成美町
 - 大成町
 - 田井町
 - 田井西町
 - 太間町
 - 太間東町
 - 高倉
 - 高宮
 - 高宮あさひ丘
 - 高宮栄町
 - 高宮新町
 - 高柳
 - 高柳栄町
 - 宝町
 - 長栄寺町
 - 対馬江東町
 - 対馬江西町
 - 豊里町
 - 豊野町
 - 中神田町
 - 中木田町
 - 成田東が丘
 - 成田東町
 - 成田西町
 - 成田南町
 - 成田町
 - 南水苑町
 - 錦町
 - 日新町
 - 仁和寺町
 - 仁和寺本町
 - 寝屋
 - 寝屋川公園
 - 寝屋北町
 - 寝屋新町
 - 寝屋南
 - 秦町
 - 八幡台
 - 初町
 - 早子町
 - 東大利町
 - 東神田町
 - 東香里園町
 - 日之出町
 - 平池町
 - 堀溝
 - 堀溝北町
 - 本町
 - 松屋町
 - 三井が丘
 - 美井町
 - 三井南町
 - 美井元町
 - 緑町
 - 御幸東町
 - 御幸西町
 - 明徳
 - 明和
 - 八坂町
 - 若葉町
 
寝屋川市の近郊エリアにも対応
- 守口市
 - 門真市
 - 大東市
 - 四條畷市
 - 摂津市
 - 高槻市
 - 交野市
 - 枚方市
 
寝屋川市内の各駅エリアにも対応
- 京阪電気鉄道(京阪本線)
 - 
                    
- 萱島駅
 - 寝屋川市駅
 - 香里園駅
 
 
各施設の近隣エリアにも対応可能です
- 淀川河川公園
 - 南寝屋川公園
 - 寝屋川墓地公園
 - アドバンスねやがわ
 - 成田山大阪別院明王院
 - 石の宝殿
 - 春日神社しいの社叢
 - 神田天満宮千年の大楠
 - 打上川治水緑地
 - 高宮廃寺跡
 - 太秦高塚古墳
 - 友呂岐緑地
 - ねや川戎
 
            
        - トコジラミ(南京虫)の刺し跡(画像あり)の特徴とは?症状と対処法を解説!
 - 【プロが教える】迷わないゴキブリ用バルサンの選び方と効果的な使い方
 - 素人でもわかるトコジラミ(南京虫)の見つけ方と対策
 - トコジラミに刺された!どんな塗り薬を使えばいいの?
 - トコジラミの卵を死滅させることのできる「温度」は何度?
 - トコジラミの卵を発見したら洗濯だけでは絶対ダメ!プロが教える徹底駆除の方法
 - アシナガバチを1匹だけ発見した時、退治すべき?【結論:放置NG】
 - 【緊急】アシナガバチに刺されたけど病院に行くべき?知っておきたい応急処置の方法も
 - 専門業者がわかりやすく解説!トコジラミとダニの違いとは?
 - 旅行先からトコジラミを持ち帰りかえらない!プロが教える対策とは
 
- 大阪市
 - 池田市
 - 吹田市
 - 豊中市
 - 茨木市
 - 高槻市
 - 東大阪市
 - 枚方市
 - 寝屋川市
 - 八尾市
 - 岸和田市
 - 摂津市
 - 島本町
 - 箕面市
 - 豊能郡
 - 豊能町
 - 能勢町
 - 守口市
 - 大東市
 - 門真市
 - 四條畷市
 - 交野市
 - 柏原市
 - 富田林市
 - 河内長野市
 - 松原市
 - 羽曳野市
 - 藤井寺市
 - 大阪狭山市
 - 貝塚市
 - 和泉市
 - 泉大津市
 - 泉佐野市
 - 泉南市
 - 阪南市
 - 高石市
 - 堺市
 
- 池田
 - 池田旭町
 - 池田東町
 - 池田西町
 - 池田南町
 - 池田北町
 - 池田新町
 - 池田中町
 - 池田本町
 - 池の瀬町
 - 石津中町
 - 石津東町
 - 石津南町
 - 石津元町
 - 出雲町
 - 太秦桜が丘
 - 太秦高塚町
 - 太秦中町
 - 太秦東が丘
 - 太秦緑が丘
 - 太秦元町
 - 宇谷町
 - 打上新町
 - 打上高塚町
 - 打上中町
 - 打上南町
 - 打上宮前町
 - 打上元町
 - 梅が丘
 - 大谷町
 - 大利町
 - 大利元町
 - 音羽町
 - 春日町
 - 上神田
 - 萱島桜園町
 - 萱島信和町
 - 萱島本町
 - 萱島南町
 - 萱島東
 - 川勝町
 - 河北中町
 - 河北東町
 - 河北西町
 - 菅相塚町
 - 北大利町
 - 木田町
 - 木田元宮
 - 楠根南町
 - 楠根北町
 - 葛原
 - 葛原新町
 - 国松町
 - 黒原旭町
 - 黒原新町
 - 黒原城内町
 - 黒原橘町
 - 香里新町
 - 香里本通町
 - 香里西之町
 - 香里南之町
 - 香里北之町
 - 郡元町
 - 寿町
 - 木屋町
 - 木屋元町
 - 幸町
 - 境橋町
 - 桜木町
 - 讃良東町
 - 讃良西町
 - 清水町
 - 点野
 - 下神田町
 - 下木田町
 - 昭栄町
 - 小路北町
 - 小路南町
 - 新家
 - 末広町
 - 成美町
 - 大成町
 - 田井町
 - 田井西町
 - 太間町
 - 太間東町
 - 高倉
 - 高宮
 - 高宮あさひ丘
 - 高宮栄町
 - 高宮新町
 - 高柳
 - 高柳栄町
 - 宝町
 - 長栄寺町
 - 対馬江東町
 - 対馬江西町
 - 豊里町
 - 豊野町
 - 中神田町
 - 中木田町
 - 成田東が丘
 - 成田東町
 - 成田西町
 - 成田南町
 - 成田町
 - 南水苑町
 - 錦町
 - 日新町
 - 仁和寺町
 - 仁和寺本町
 - 寝屋
 - 寝屋川公園
 - 寝屋北町
 - 寝屋新町
 - 寝屋南
 - 秦町
 - 八幡台
 - 初町
 - 早子町
 - 東大利町
 - 東神田町
 - 東香里園町
 - 日之出町
 - 平池町
 - 堀溝
 - 堀溝北町
 - 本町
 - 松屋町
 - 三井が丘
 - 美井町
 - 三井南町
 - 美井元町
 - 緑町
 - 御幸東町
 - 御幸西町
 - 明徳
 - 明和
 - 八坂町
 - 若葉町
 
                
            
        
                    
            
                        


        
    
        
    










            
            
            
                




