奈良県のねずみ駆除
こんなお悩みに
- ねずみが天井裏でうるさい!
- 家の中でねずみを発見した
- ねずみが出ないよう、定期的に予防したい
一番のポイントは「エサ・隠れ家・進入路」を断つこと
1.ねずみ駆除は、まず生息環境をシャットアウト!
いったん駆除してもまた増えてしまうのが、ねずみの怖さ。 それを防ぐには、最初の段階で進入路や生息状況などをしっかり調査することが大切です。
2.駆除するときは、安全かつ確実に
駆除方法は、毒エサやねずみ捕りカゴなど数日かかるため、人間の生活に悪影響をおよぼさないよう注意が必要です。
3.ねずみが媒介する、菌や寄生虫にも要注意
料金の目安
建物や部屋の大きさ、厨房・食堂あり/なし、などによって費用が変動します。
現在の状況をお聞かせください。
防除定期作業
16,500円(税込)/回~
スタッフ1~2名 定期作業期間は、1ヵ月ごと、3ヵ月ごと、6ヵ月ごと、1年ごとより選択可能です。 施工内容:ねずみの移動経路に毒エサ設置 トラップ設置管理 侵入口の閉鎖工事 消毒作業(必要に応じて)
侵入口閉鎖工事
13,200円(税込)~
スタッフ1~2名
お見積りご参考
例1:防除定期作業の場合(飲食店1F天井内)
- 1ヵ月定期
- スタッフ1~2名で駆除
- 毒エサの設置・トラップの設置
22,000円(税込)
お問い合わせ時のチェックポイント
- 被害状況は?
- 建物の種類は?
- 作業範囲は?
日本ペストコントロール協会正会員
安心しておまかせください。
トータルクリーンは、関西の地域密着で実績50年以上。
適正な価格でしっかりと退治します。
お気軽にご相談ください