アシナガバチは冬眠する?冬でも蜂に要注意な理由も解説

害虫駆除コラム

アシナガバチは冬眠する?冬でも蜂に要注意な理由も解説

この記事で解決できるお悩み
  • アシナガバチは冬眠するのか
  • アシナガバチの冬から春にかけての過ごし方
  • 冬でも蜂に注意が必要な理由

「冬なのにアシナガバチっぽい蜂を見かけたけど駆除は必要?」
「冬に蜂の巣を見つけたけど大丈夫?」
「そもそも冬に蜂をあんまり見ないのってなぜ?」

冬なのにアシナガバチに遭遇した方や冬に蜂のいない蜂の巣を見つけた方はこのような疑問を持たれる方が多いと思います。

このページでは、アシナガバチの冬の過ごし方や冬の季節の蜂の生態を解説していきます。
冬であっても蜂や蜂の巣と遭遇する可能性はゼロではなく、万が一蜂の巣などを見つけた場合は専門業者に駆除を依頼しましょう。
兵庫・大阪・京都エリアで蜂の巣駆除業者をお探しなら、年間数百件以上蜂の巣を駆除する業歴50年以上のトータルクリーンまでお問い合わせください。

アシナガバチは冬眠するのか?

冬でも蜂に注意が必要なのはなぜ?
暖かいうちはよく見かけるアシナガバチも冬になるとぱったりと見かけなくなるため、冬眠してるのか?と持っている方も多いと思います。
冬になると見かけなくなるアシナガバチは、冬眠しているのではなく身を潜めて「越冬」しているだけなのです。
アシナガバチは冬眠するのか?

ただし、越冬するのは女王蜂だけで、働きバチ達は寒い冬になると死んでしまうため、女王蜂は一人で越冬します。女王蜂は秋頃から越冬に備えてエネルギーを蓄え、寒さに耐えながら春が来るのを待って過ごします。

アシナガバチの女王蜂が越冬する方法

アシナガバチの女王蜂が越冬する方法としては、枯れ木や土の中、家屋の屋根裏などに潜んで春が来るのをじっと待っています。
今まで育ってきた巣から出て別の場所を住みかとしており、木の中にいる場合もありますが、石の隙間や枯葉の下、家屋のケースだと屋根裏にいる場合もあります。
越冬場所として保温性が高く、見つかりにくい場所を選ぶ傾向にあります。

私たちが生活する上で注意すべきは、越冬場所を探している段階のアシナガバチに遭遇しないようにすることです。女王蜂は人を刺さないと言われていますが、場合によっては攻撃してくる可能性もあります。冬になる前にベランダなどでアシナガバチらしき蜂を見つけた場合は注意するようにしましょう。

越冬したアシナガバチは、春を迎えて巣を作り始めます。
巣を作る段階では、巣の中の部屋ひとつひとつに卵を産みますが、ひとつの部屋を作ったら卵を産み、またひとつの部屋を作ったら卵を産むということを繰り返します。
その後卵がかえって働きバチや次の女王蜂になるハチを育てていきます。
働きバチはやがて大きくなり、巣を大きくすることに一生懸命働き、一方新女王蜂は新しく家族を作るため、新たに冬を越し、春に新しい巣作りを始めるのです。

冬だとしても蜂に注意が必要な理由

夏と比べると蜂と遭遇する機会はぐっと減りますが、冬だから蜂に刺されたりする心配がゼロかというとそうではありません。
冬でも蜂に刺される可能性があるケースとしては、集団で越冬している蜂の集団と遭遇してしまうケースや放置された巣が他の蜂の越冬場所になっていて運悪く出くわしてしまうケースなどがあります。
冬だとしても蜂に注意が必要なケース

集団で越冬している蜂の集団と遭遇してしまうケース

アシナガバチの例で、越冬するのは女王蜂だけだとご説明しましたが、アシナガバチの一種であるセグロアシナガバチやキアシナガバチやミツバチは集団で越冬します。時には数百匹から数千匹で越冬するため、家屋の屋根裏などで越冬している場合は運悪く遭遇してしまう可能性があります。

放置された巣が他の蜂の越冬場所になっていて運悪く出くわしてしまうケース

冬の前に働き蜂が出て空っぽになった巣を他の蜂が越冬場所に選択する場合があります。
特にアシナガバチは空っぽになった蜂の巣で越冬する場合があるため、運悪く起こしてしまうという可能性があります。

冬に蜂がいない蜂の巣を見つけた場合の対処法

冬に空っぽの蜂の巣を見つけた場合、そのままにしておいたり自分で駆除しようとすることは控えた方がいいでしょう。
そのままにしておくと他の蜂の越冬場所になってしまったりするリスクがありますし、空っぽだと思って自分で駆除しようとしたら越冬している蜂を起こしてしまい刺されるといったパターンがあることが理由です。

したがって、もし冬に空っぽに見える蜂の巣を見つけた場合は、蜂の巣駆除の専門業者に依頼するようにしましょう。場合によっては放置しておいていいケースもありますので、まずはプロに相談することをおすすめします。
蜂の巣駆除業者の選び方がわからないという方は、以下の記事で料金相場と合わせて蜂の巣駆除業者の選び方を解説していますので参考にしてください。

どうしても自分で駆除してしまいたい、という場合は以下の点に注意しながら蜂の巣を駆除してください。

  • 蜂駆除用の装備を準備し、着用して駆除すること
  • 蜂の死骸がある場合は手で触らないこと(毒針に触れる可能性があるため)

<準備すべき装備品>

  • 蜂用の殺虫剤
  • 厚手の帽子
  • ゴーグル
  • 厚手の手袋
  • 厚着の上にカッパ(防護服が望ましい)
  • ヘッドライト

また、蜂の巣を駆除した後はハチの巣を見つけた場所に蜂駆除用の殺虫剤をかけておくことも効果的です。理由は、一度蜂の巣が作られたということは、そこが蜂にとって適している場所である可能性があるため、再び春になって蜂が巣作りを始めないように事前に対策するためです。

冬の蜂に関するよくある質問

Q:蜂が越冬を終えて外で活動を始めるのはいつ頃ですか?

A:蜂の種類にもよりますが、一般的には3月から4月頃にかけて女王蜂が冬眠から覚めて活動を開始し、新しい巣作りを始めることが多いです。初夏にかけては巣の規模が拡大し、働き蜂の数も増えていきます。働き蜂の活動が活発になるのは、4月下旬から5月上旬頃です。

Q:冬なのに洗濯物に蜂がくっついてきます。なぜでしょうか?

A:ケースとしては多くありませんが、少しでも寒さをしのげる越冬場所を探している蜂が、太陽の光を浴びて暖かくなっている洗濯物につられて寄ってくることがあります。加えて、ミツバチは甘い香りを好むため、柔軟剤の甘い香りに寄せ付けられている可能性もあります。ハチ用の殺虫剤を撒くなどして対処するとよいでしょう。

まとめ|蜂は越冬のために冬は見かけないが注意は必要

この記事では、アシナガバチの冬の過ごし方や冬でも一定はハチに注意すべき理由などについて解説してきました。

暖かい季節と比べると心配度はグッと下がりますが、冬だとしても蜂と遭遇する可能性はあります。また、冬に見かけた蜂の巣も放置することは推奨されず、駆除を行うことが望ましいです。

蜂の巣駆除を業者に依頼するのは冬でも可能ですので、冬の間に蜂の巣を見つけて不安だという方は、一度相談してみるとよいでしょう。

蜂の巣駆除を詳しく見る
対応エリア
大阪府対応エリア
  • 大阪市
  • 池田市
  • 吹田市
  • 豊中市
  • 茨木市
  • 高槻市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 寝屋川市
  • 八尾市
  • 岸和田市
  • 摂津市
  • 島本町
  • 箕面市
  • 豊能郡
  • 豊能町
  • 能勢町
  • 守口市
  • 大東市
  • 門真市
  • 四條畷市
  • 交野市
  • 柏原市
  • 富田林市
  • 河内長野市
  • 松原市
  • 羽曳野市
  • 藤井寺市
  • 大阪狭山市
  • 貝塚市
  • 和泉市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 泉南市
  • 阪南市
  • 高石市
  • 堺市
大阪市対応エリア
  • 北区
  • 都島区
  • 福島区
  • 此花区
  • 中央区
  • 西区
  • 港区
  • 大正区
  • 天王寺区
  • 浪速区
  • 西淀川区
  • 淀川区
  • 東淀川区
  • 東成区
  • 生野区
  • 旭区
  • 城東区
  • 鶴見区
  • 阿倍野区
  • 住之江区
  • 住吉区
  • 東住吉区
  • 平野区
  • 西成区
兵庫県対応エリア
  • 神戸市
  • 川西市
  • 宝塚市
  • 伊丹市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 尼崎市
  • 猪名川町
  • 三田市
  • 明石市
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 三木市
神戸市対応エリア
  • 東灘区
  • 灘区
  • 兵庫区
  • 長田区
  • 須磨区
  • 垂水区
  • 北区
  • 中央区
  • 西区
京都府対応エリア
  • 京都市
  • 宮津市
  • 京丹後市
  • 伊根町与謝野町
  • 福知山市
  • 舞鶴市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市京丹波町
  • 向日市
  • 長岡京市
  • 大山崎町
  • 宇治市城陽市
  • 八幡市
  • 京田辺市
京都市対応エリア
  • 上京区
  • 下京区
  • 左京区
  • 中京区
  • 東山区
  • 右京区
  • 伏見区
  • 北区
  • 南区
  • 山科区
  • 西京区
奈良県対応エリア
  • 奈良市
  • 大和高田市
  • 大和郡山市
  • 天理市
  • 橿原市
  • 桜井市
  • 御所市
  • 御所市
和歌山県対応エリア
  • 和歌山市周辺
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
ご相談・お見積り、お気軽にお問い合わせください