家を荒らす害獣としては、ネズミとイタチがメジャーです。ネズミとイタチでは駆除方法が異なりますので、家に棲み着いたのがどちらなのかを判断することが重要。そこで今回は、ネズミとイタチの、生態や痕跡のちがいを解説します!
目次
ネズミの生態
ネズミには様々な種類がいますが、家の中に侵入するネズミは大きく以下の3種類です。 ・ドブネズミ ・クマネズミ ・ハツカネズミ いずれも日本全域に広く分布します。 雑食性で繁殖力も強く、人間の居住地に生ゴミや食べ物をあさりに来ます。歯が強く、コンクリートすらも齧って砕いてしまうことも。 体長や体重は種類によって異なりますが、概ね以下のようになっています。 ・ドブネズミ:体長19~28センチ程度、体重150~500g程度 ・クマネズミ:体長15~24センチ程度、体重150~200g程度 ・ハツカネズミ:体長6~9センチ程度、体重10~25g程度 家の中で好んで生息する場所もそれぞれ異なり、ドブネズミは床下、クマネズミは天井裏、ハツカネズミは倉庫や物置などを好みます。 ネズミがいる場所には、茶色いシミのような糞尿のあとが残ります。これはラットサインと呼ばれ、壁沿いでよく見つかります。
イタチの生態
日本にいるイタチは、以下の2種類です。 ・ニホンイタチ ・チョウセンイタチ ニホンイタチもチョウセンイタチも沖縄にはいません。ニホンイタチは日本全域に分布し、チョウセンイタチは西日本に分布します。両方とも食性は雑食で、どう猛な性格をしています。 体長や体重は種類や性別によって異なりますが、概ね以下のようになっています。 ・ニホンイタチ(オス):体長27~37センチ程度、体重290~650g程度 ・ニホンイタチ(メス):体長16~25センチ程度、体重115~175g程度 ・チョウセンイタチ(オス):体長28~39センチ程度、体重650~820g程度 ・チョウセンイタチ(メス):体長25~31センチ程度、体重360~430g程度 家の中では、軒下や天井裏、倉庫や物置に生息します。また、イタチはネズミを捕まえて食べるため、イタチがいる家ではネズミはいなくなるようです。したがって、屋根裏から足音がした場合は、音の大きさに気をつけ、クマネズミかイタチかを判別するとよいでしょう。 イタチはフンを一箇所にまとめてする習性があります。また、イタチ独特の悪臭がありますので、フンの状況からもネズミかイタチかを判別できます。
ネズミは自分で駆除できるが、イタチは許可が必要
ネズミは放置すると衛生的に重大な悪影響を及ぼし、繁殖力が特に強いため、許可なく捕獲や殺処分を行うことができます。ホームセンターやドラッグストアに行けば、ネズミ駆除用のワナや毒エサなどが手に入るはずです。 一方イタチは鳥獣保護管理法により守られており、勝手に捕まえたり、殺処分したりすることは禁止されています。したがって、家に入った小動物がネズミかイタチかを判別することは重要なのです。 ネズミにせよイタチにせよ、自分で対応が難しい場合は、害獣駆除の専門業者に依頼することをオススメします。弊社トータルクリーンでは無料でお見積もりを承りますので、害獣にお困りの際はお気軽にご相談くださいね。
ネズミ(ねずみ)の駆除は害虫駆除業者トータルクリーンへ|ペストコントロール協会
イタチ駆除・害獣対策は害虫駆除業者トータルクリーンへ|ペストコントロール協会
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!