「旅行したいが、南京虫の被害が気になる」
「旅行のときに宿で南京虫の被害にあわないための対策を知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
最近はバックパッカーがたくさんいて、旅行に行く人がたくさんいますよね。
しかし、油断をしていると宿で南京虫の被害にあうかもしれません。
そこで今回は、旅行先の宿で南京虫の被害にあわないための対策について解説します。
目次
南京虫について
南京虫は別名トコジラミと呼ばれる虫で、約30年前の日本で多く繁殖していました。
殺虫剤の普及により1度は姿を消しましたが、近年、海外旅行者が増えた関係で、またその数を増やし始めています。
大きさは約5mmから8mmで、羽は持っていないので飛ぶことはありません。
この虫は人間の血を吸血してくる虫で、それによりアレルギー反応が起きてかゆみが生じます。
かゆみの度合いは人によって異なりますが、ひどいときは眠れないほどのかゆみが生じる場合もあるので非常に厄介な虫です。
宿と南京虫の関係
手入れができていない宿や、綺麗でないベッドを使っている部屋には南京虫がいる可能性が高いです。
南京虫は夜行性なので、主に発生しやすい場所は暗い場所や狭いスペースです。
例えば、壁の隙間や部屋の隅、海外の宿にはコンセントの周りにもよく繁殖しています。
宿を転々とするバックパッカーや安い宿で旅をしたい人は南京虫と戦わなければいけないかもしれません。
対策について
南京虫の弱点は血糞の有無を確認すれば発生源を押さえられることです。
見つけた場合は、掃除機や熱湯消毒をすることによって駆除しましょう。
発見してからそのままにしておくと、さらに生息場所を広げる可能性があるので迅速な対応が求められます。
また、海外旅行から帰ってきた後、服などに付いていた南京虫を自分の家に持ち込んでしまうケースがよくあります。
そのため、海外旅行に行った際は着た服を約50度のお湯で熱湯消毒しましょう。
あまりにも多く南京虫が繁殖してしまっている場合は自分でなんとかしようとはせず、業者に依頼しましょう。
まとめ
今回は、旅行先の宿で南京虫の被害にあわないための対策について解説しました。
旅行先の宿のベッドや壁の隙間に南京虫がよくいることがわかりましたね。
南京虫は熱に弱いので、熱湯消毒をすることによって駆除したり、こまめな清掃を行ったりすることで対策しましょう。
何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。
いざというときにお役立て頂ける、害虫に関する
知って得する情報【知っ得】の連載をしております。
是非ご覧ください。
毎週月・金曜・随時更新 お楽しみに!