- 殺虫剤が効かないトコジラミがいるって聞いたけど本当?
- トコジラミに効く殺虫剤を知りたい
- 殺虫剤にはどんな種類があって、どうやって使うの?
- 殺虫剤以外でトコジラミを駆除する方法はないの?
コロナウイルスの蔓延により途絶えていた海外への旅行が、ほぼ自粛前まで戻ってきました。
インバウンドも回復基調にあり、株価も過去最高値をつけるなど経済的に明るいニュースが増えてます。
しかし、海外との人の行き来が再開するのに併せて、増えてきたのがトコジラミによる被害です。
それに加えて「殺虫剤が効かないトコジラミが襲来!」なんてニュースも。
本記事では、殺虫剤の効かないと言われるトコジラミについて、トコジラミ用殺虫剤の種類とその使い方などについて解説します。
特に旅行好きの方は被害に遭いやすいので必ず読んでください。
旅先での対策の記事なども併せて紹介します!
目次
殺虫剤が効かないトコジラミ
殺虫剤の効かないトコジラミのことをスーパートコジラミと呼びます。
現在トコジラミに使われている殺虫剤にはピレスロイドと言われる成分が主に使われていますが、そのピレスロイドに耐性をつけたトコジラミがスーパートコジラミです。
日本では、まだまだスーパートコジラミの数は少ないと言われていますが、その数が増えるのも時間の問題です。
(実物を見ても見分けがつかないため、殺虫剤を実際にかけてみて効かなかった個体をカウントしているため正確な統計データはありません)
スーパートコジラミについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参照してください。
トコジラミに効く殺虫剤(成分)
トコジラミに効く殺虫剤には上記であげたピレスロイド系の殺虫剤の他に、プロポクスル(カルバーメート系、)やメトキサジアゾン(オキサジアゾール系)の有効成分を含む殺虫剤などがあります。
- ピレスロイド系の殺虫剤
- プロポクスル(カルバーメート系殺虫剤)
- メトキサジアゾン(オキサジアゾール系殺虫剤)
トコジラミに効く殺虫剤(成分)① | ピレスロイド系の殺虫剤
ピレスロイドとは除虫菊(シロバナムシヨケギク)に含まれる天然の殺虫成分ピレトリンに由来しています。
日本人にとって一番馴染みがあるのは蚊取り線香ではないでしょうか?
即効性があり安全性も高いため、日本だけでなく、広く世界中で殺虫剤として使われてきました。
通常のトコジラミであれば、その効果を発揮します。
しかし世界中で使われたため、ピレスロイド系単独では駆除できない、耐性をつけたスーパートコジラミが出現してしまいました。
ただし、現在は増えてきたとはいえ、まだまだスーパートコジラミの割合は多くないため、プロの業者でも最初の駆除は、安全性の高いピレスロイド系を使うところが多いようです。
トコジラミに効く殺虫剤(成分)② | プロポクスル(カルバーメート系)
プロポクスルとはカルバーメート系の有効性分を含む殺虫剤です。
トコジラミの他、ゴキブリ、ダニ、ノミなどにも高い殺虫効果があり、殺虫剤が効きにくい大型のゴキブリに対しても有効です。
強力な残留効果もあるため、噴霧しておくことで効果が持続している間、害虫がその噴霧範囲に侵入しません。
またピレスロイド系の殺虫剤が効かない害虫に対しても効果を発揮するためスーパートコジラミにも使用されます。
トコジラミに効く殺虫剤(成分)➂ | メトキサジアゾン(オキサジアゾール系)
メトキサジアゾンはオキサジアゾール系の有効成分を含む殺虫剤です。
こちらも、プロポクスルと同様にトコジラミだけでなく、ゴキブリ、ダニ、ノミなどへの殺虫効果が期待できます。
市販の殺虫剤では、ピレスロイド系の有効成分と一緒に含有していることが多いです。
メトキサジアゾンもピレスロイド系の殺虫剤では駆除できないスーパートコジラミに効果を発揮します。
トコジラミを駆除するための殺虫剤の種類と使い方
トコジラミを駆除するための殺虫剤といっても、その使用方法によって、いくつかの種類があります。
本記事では代表的なトコジラミ用の殺虫剤について、その種類と使い方を解説します。
- スプレータイプ
- 燻煙タイプ
- トラップタイプ
トコジラミを駆除するための殺虫剤の種類と使い方 ① | スプレータイプ
殺虫剤といって最初に思い浮かぶのがスプレータイプの殺虫剤ではないでしょうか?
スプレータイプの殺虫剤はトコジラミを発見したときに直接噴霧することでトコジラミを駆除することができます。
同じスプレータイプでも残留効果のあるものは、忌避剤として使うことも可能です。
最近は噴霧する出口を細く長いストロー状にすることで、畳の奥や家具のなどの隙間に差し込んで使えるものもあります。
トコジラミが潜んでいる場所が特定できている場合は、スプレータイプの殺虫剤が有効です。
小型のものであれば、旅行先などにも持っていきやすいでしょう。
トコジラミを駆除するための殺虫剤の種類と使い方 ② | 燻煙タイプ
トコジラミを駆除するのには燻煙タイプの殺虫剤もあります。
燻煙タイプの特徴として、部屋全体をくまなく煙が行きわたるため、トコジラミがどこに潜んでいるかわからない場合でも効果を発揮することです。
燻煙剤には煙、水、霧の3つのタイプがありますが、煙タイプが1番強力です。
ただし、煙が多く発生するため隣が近いマンションやアパートなどで使うと、近所迷惑になる可能性があります。一軒家の場合は煙タイプがおすすめです。
一方、霧タイプは煙タイプほどの効果は見込めませんが、煙が発生しないため、集合住宅でも使いやすいでしょう。
水タイプは煙タイプと霧タイプの中間で少し中途半端ですが、気密性の高い住宅であれば、その効果を発揮します。
煙タイプ及び水タイプは火災報知器が反応するためカバーを忘れないようにしましょう。
なお、燻煙タイプは部屋の隅々まで殺虫成分が行きわたりますが、畳の隙間、絨毯の裏などには行きわたらないこともあるので注意が必要です。
トコジラミを駆除するための殺虫剤の種類と使い方 ➂ | トラップタイプ
トラップタイプは厳密に言うと、殺虫剤とは言えないかもしれません。
というのも、トラップタイプは、トコジラミを穴に落としたり、粘着剤で捕まえたりする道具だからです。
中には全く薬剤を使わないタイプのトラップもあります。
薬剤などを使わないため、赤ちゃんやペットがいても安心して使えるのが特徴です。
トラップはトコジラミが潜んでいそうなところに設置して、トコジラミが罠に掛かるのを待ちます。
トコジラミを罠に引き寄せる誘引剤もセットになったトラップもありますので、一緒に使うことで効果が上がるでしょう。
中には自作でトラップを作成してトコジラミを捕まえる人もいますので参考にしてみてください。
ただし、トラップタイプで家にいるトコジラミを完全に駆除することは難しいです。
あくまでトコジラミの被害を軽減したり、家の中にいるのかを確認するためのモノと割り切って使いましょう。
トコジラミを殺虫剤以外で駆除する方法
トコジラミを駆除する方法は殺虫剤以外にもあります。
例えば1番簡単なのは、手で取るなど物理的に駆除する方法です。
上記のトラップによるトコジラミ駆除も物理的駆除方法と言えるかもしれません。
しかし、なんといっても1番効果があるのは熱による駆除です。
プロの駆除業者も、高温スチーマーなどを使ってトコジラミを駆除します。
特に寝具や絨毯、カーテンなどトコジラミが隠れやすい場所には効果を発揮します。
ちょっとした衣類、タオルや枕などであれば乾燥機を使って駆除も可能です。
殺虫剤を使ったトコジラミ駆除の限界
既に解説したとおり、殺虫剤の効かないスーパートコジラミは、既に日本にも入ってきています。
そのため最近では市販の殺虫剤でもスーパートコジラミに有効な殺虫剤が含まれているものもあり、ホームセンター、薬局、ネットなどでも販売されているので手軽に入手可能です。
しかし、そこには限界があるのをご存じでしょうか?
それはトコジラミの卵。
トコジラミの卵には殺虫剤が効きづらいのです。
そこでプロの業者の場合、一旦薬剤を撒いて成虫のトコジラミを駆除してから、1~2週間空けて、再度薬剤を散布します。
トコジラミの卵がかえるのを待ってから再度駆除するためです。
また、プロ業者の場合、スチーマーを使った熱による駆除も併用して相当念入りにトコジラミを駆除します。
もし自分でトコジラミを殺虫剤を使って駆除したい場合は、同じように成虫のトコジラミを全て駆除してからある程度の期間を空けて、その上で残った卵からかえったトコジラミを再度駆除する必要があります。
そして熱による駆除は、なかなかハードルが高いでしょう。
少しでも残っていたら、トコジラミは、また増殖していくので非常に厄介です。
トコジラミはプロでもその駆除に苦労する害虫です。
トコジラミに効く殺虫剤や駆除方法と殺虫剤が効かないトコジラミ│まとめ
いくら効果のある殺虫剤を使っても、全てのトコジラミを駆除しない限り、安心して暮らしていくことはできません。
殺虫剤はあくまで見えるトコジラミへの対処として使うと割り切った方がいいでしょう。
携帯性に優れたスプレータイプの殺虫剤は、旅先で役に立ちます。
殺虫剤は手軽に入手できて使い方も簡単なので、ある程度の効果は期待できます。
しかし、自宅からトコジラミを完全に駆除したい場合は、やはりそこはプロの仕事です。
トコジラミを駆除するための労力やコストを考えると、早めに専門の業者に相談するのが早期駆除にはおすすめです。